蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
魚屋は真夜中に刺身を引き始める 鮮魚ビジネス革新の舞台裏
|
著者名 |
織茂 信尋/著
|
著者名ヨミ |
オリモ,ノブツネ |
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
2021.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 008433062 | 673.7/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000732812 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
魚屋は真夜中に刺身を引き始める 鮮魚ビジネス革新の舞台裏 |
書名ヨミ |
サカナヤ ワ マヨナカ ニ サシミ オ ヒキハジメル |
副書名 |
鮮魚ビジネス革新の舞台裏 |
副書名ヨミ |
センギョ ビジネス カクシン ノ ブタイウラ |
著者名 |
織茂 信尋/著
|
著者名ヨミ |
オリモ,ノブツネ |
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
2021.7 |
ページ数 |
299p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-478-10971-7 |
ISBN |
978-4-478-10971-7 |
分類記号 |
673.7
|
内容紹介 |
なぜ魚屋が真夜中に刺身を引くのか、どうやれば儲かる売り場ができるのか、水産流通の問題はなにか。市場縮小の中で赤字の事業を4年で黒字化した、若き老舗4代目が取り組む鮮魚流通改革の全貌を紹介する。 |
件名1 |
鮮魚商
|
(他の紹介)内容紹介 |
その日、彼らの時は歪んだ。目覚めるとそこは戦乱の前夜だった―。激動の平安末期を舞台に壮大なスケールで描く衝撃と慟哭の絵巻ここに登場。 |
(他の紹介)著者紹介 |
浅倉 卓弥 1966年、北海道札幌市生まれ。東京大学文学部卒業後、レコード会社へ就職。洋楽部ディレクターなどを務める。その後、翻訳会社、雑誌編集部ほかへ勤務。2002年、第1回『このミステリーがすごい!』大賞・大賞金賞受賞。2003年、受賞作『四日間の奇蹟』でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ