蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 006352686 | 933.7/レ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000091465 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
震え [ランダムハウス講談社文庫] レ2-1 |
書名ヨミ |
フルエ(ランダム ハウス コウダンシャ ブンコ) |
著者名 |
ピーター・レナード/著
濱野 大道/訳
|
著者名ヨミ |
ピーター レナード ハマノ,ヒロミチ |
出版者 |
ランダムハウス講談社
|
出版年月 |
2009.10 |
ページ数 |
415p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-270-10324-1 |
ISBN |
978-4-270-10324-1 |
分類記号 |
933.7
|
(他の紹介)内容紹介 |
“空の探検家”が提案!気象とともに楽しむ新しい富士山の見かた。空や富士山を数多く撮り続けてきた、気象予報士でもある著者が、とっておきの富士山に出合うコツを伝授。225点の写真とともに富士山の魅力を再発見! |
(他の紹介)目次 |
第1章 富士山のできかた 第2章 いろいろな光の現象 第3章 楽しい雲とのコラボ 第4章 季節で変わる雪模様 第5章 夜の不思議な光景 第6章 富士山にまつわる文化 第7章 富士山がつくる環境 第8章 富士山に登ろう |
(他の紹介)著者紹介 |
武田 康男 1960年東京都生まれ。東北大学理学部卒業後、千葉県立高校教諭(理科)、第50次南極地域観測隊員を経て、2011年より独立。“空の探検家”として活動している。現在は大学の非常勤講師として地学を教えながら、小中高校や市民講座などで写真や映像を用いた講演も行う。気象予報士、空の写真家、山の愛好家でもある。その他、執筆・監修・写真映像提供、テレビ・ラジオ出演など多方面の実績を持つ。日本気象学会会員、日本雪氷学会会員、日本自然科学写真協会理事。独自の空の4K映像サイトを開設している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ