蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
クララ・シューマン 世界初の女性プロ・ピアニスト やさしく読めるビジュアル伝記 11
|
著者名 |
ささき あり/文
|
著者名ヨミ |
ササキ,アリ |
出版者 |
学研プラス
|
出版年月 |
2019.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007906316 | 289/シ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000515225 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
クララ・シューマン 世界初の女性プロ・ピアニスト やさしく読めるビジュアル伝記 11 |
書名ヨミ |
クララ シューマン(ヤサシク ヨメル ビジュアル デンキ) |
副書名 |
世界初の女性プロ・ピアニスト |
副書名ヨミ |
セカイハツ ノ ジョセイ プロ ピアニスト |
著者名 |
ささき あり/文
ことり/絵
松村 洋一郎/監修
|
著者名ヨミ |
ササキ,アリ コトリ マツムラ,ヨウイチロウ |
出版者 |
学研プラス
|
出版年月 |
2019.3 |
ページ数 |
145p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-05-204936-1 |
ISBN |
978-4-05-204936-1 |
分類記号 |
762.34
|
内容紹介 |
努力で困難を乗り越え、音楽を広め続けたピアニスト、クララ・シューマンの、アニメ風カラーイラスト満載のビジュアル伝記。ひとめでわかる人物ガイド、切り取り式の「もっと知りたいクララ・シューマン新聞」付き。 |
著者紹介 |
フリーランスの編集記者を経て、児童文学の創作をはじめる。「おならくらげ」でひろすけ童話賞受賞。ほかの著書に「ふくろう茶房のライちゃん」「ぼくらがつくった学校」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「83の数字」が示す新しい世界!印象に騙されないための「データと視点」。「4人に1人が65歳以上」日本のとるべき道は?「原油はあと30年で枯渇する」論のメカニズム。2027年、インドが世界一の人口大国になる?人口問題/SDGs/資源戦争―徹底解説! |
(他の紹介)目次 |
序章 経済を読み解く「6つの視点」 第1章 人口とデータ―残酷な未来と課題 第2章 資源とデータ―争奪戦はさらに激しく 第3章 貿易とデータ―国家間の思惑が透ける 第4章 工業とデータ―「世界の工場」の行く末 第5章 農林水産業とデータ―人類は生き残れるか 第6章 環境とデータ―神が与えた「地の利」 |
(他の紹介)著者紹介 |
宮路 秀作 代々木ゼミナール地理講師、コラムニスト。鹿児島市出身。「共通テスト地理」から「東大地理」まで、代々木ゼミナールのすべての地理講座を担当する実力派。また高校教員向け講座「教員研修セミナー」の講師や模試作成を担当するなど、いまや「代ゼミの地理の顔」。2017年に刊行した『経済は地理から学べ!』はベストセラーとなり、これが「地理学の啓発・普及に貢献した」と評価され、2017年度の日本地理学会賞(社会貢献部門)を受賞。大学教員を中心に創設された「地理学のアウトリーチ研究グループ」にも加わり、2021年より日本地理学会企画専門委員会委員となる。またコラムニストとして、「Yahoo!ニュース」での連載やラジオ出演、トークイベントの開催、YouTubeチャンネルの運営、メルマガの発行など幅広く活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ