蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
あわれなアフリカぞう 道徳紙芝居 総集編
|
著者名 |
足沢 良子/作
|
著者名ヨミ |
タルサワ,ヨシコ |
出版者 |
教育画劇
|
出版年月 |
1982 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 270097330 | K// | 紙芝居 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000285540 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
あわれなアフリカぞう 道徳紙芝居 総集編 |
書名ヨミ |
アワレ ナ アフリカゾウ(ドウトク カミシバイ ソウシュウヘン) |
著者名 |
足沢 良子/作
小谷野 半二/画
|
著者名ヨミ |
タルサワ,ヨシコ コヤノ,ハンジ |
出版者 |
教育画劇
|
出版年月 |
1982 |
ページ数 |
12場面 |
大きさ |
27×38cm |
分類記号 |
C
|
(他の紹介)内容紹介 |
楽譜に書かれた小さな「・」(スタッカート)一つにも、作曲家の思いが込められています。「作曲家はどうしてこの記号を書いたのか?」その視点を持つことで、音楽ライフは劇的に変わります。記号や用語には作曲家のココロが詰まっている! |
(他の紹介)目次 |
楽譜の基本 記譜のルール 速度記号 強弱記号 奏法記号 楽器の奏法記号 発想用語 その他の用語 スコア |
(他の紹介)著者紹介 |
轟 千尋 作曲家。東京藝術大学音楽学部作曲科卒業、同大学院修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ