蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
決断力 誰もが納得する結論の導き方 PHP新書 1265
|
著者名 |
橋下 徹/著
|
著者名ヨミ |
ハシモト,トオル |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2021.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 210135315 | 318.2/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
大阪府-政治・行政 大阪市-政治・行政 意思決定
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000731204 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
決断力 誰もが納得する結論の導き方 PHP新書 1265 |
書名ヨミ |
ケツダンリョク(ピーエイチピー シンショ) |
副書名 |
誰もが納得する結論の導き方 |
副書名ヨミ |
ダレモ ガ ナットク スル ケツロン ノ ミチビキカタ |
著者名 |
橋下 徹/著
|
著者名ヨミ |
ハシモト,トオル |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2021.7 |
ページ数 |
202p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-569-84977-5 |
ISBN |
978-4-569-84977-5 |
分類記号 |
318.263
|
内容紹介 |
「正解がわからない問題」をどう解決するか。先の見えない混迷の時代にリーダーが知っておくべき橋下流・意思決定術を公開。大阪府の財政再建や都構想住民投票の実施などを成し遂げた「決断のノウハウ」を解説する。 |
著者紹介 |
早稲田大学政治経済学部卒業。橋下綜合法律事務所を開設。38歳で大阪府知事、42歳で大阪市長に就任。大阪市長を任期満了で退任。弁護士、タレントとして活動。著書に「実行力」など。 |
件名1 |
大阪府-政治・行政
|
件名2 |
大阪市-政治・行政
|
件名3 |
意思決定
|
(他の紹介)内容紹介 |
38歳で大阪府知事、42歳で大阪市長に就任し、4万8000人の組織を動かしてきた著者。今の日本のリーダーに足りないのは「正解がわからない問題に対しても、組織やチームが納得できる結論を導く決断力だ」と著者は断言し、そのためには、意思決定に至るまでのプロセスをフェアに辿る「決断の仕組み」が必要不可欠だと語る。本書では、先の見えない混迷の時代にリーダーが知っておくべき橋下流・意思決定術を大公開。大阪府の財政再建や都構想住民投票実施などを成し遂げた「決断のノウハウ」を解説する。日々、決断に悩むすべてのビジネスパーソン、必読の1冊。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 決断の明暗を分けるのは「事前のルール作り」―「答えのない問題」をどう解決するか 第2章 「強い意思決定」の仕組みはこう作る―人を動かす決断をなすための橋下流ノウハウ 第3章 求心力を高める決断をいかになすか―「決めた後」の対応が組織を強くする 第4章 トラブルの時こそ「意思決定の技法」を使う―危機管理マネジメントの七原則 第5章 政治と決断―迷走する政治は何が間違っているのか 第6章 危機の時代に最善手を導き出すために―未知の危機に対処する思考法 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ