蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 209699198 | 180/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000540322 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
なる仏教する仏教 猫でもわかる仏の教え |
書名ヨミ |
ナル ブッキョウ スル ブッキョウ |
副書名 |
猫でもわかる仏の教え |
副書名ヨミ |
ネコ デモ ワカル ホトケ ノ オシエ |
著者名 |
矢玉 四郎/文と絵
|
著者名ヨミ |
ヤダマ,シロウ |
出版者 |
エクスナレッジ
|
出版年月 |
2019.5 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7678-2631-8 |
ISBN |
978-4-7678-2631-8 |
分類記号 |
180
|
内容紹介 |
諸行無常って、四苦八苦って一体どういうこと? なむあみだぶつってなに? 児童書の作者が、知っているようで知らない<仏教>とは何かを、優しい文章で教えてくれる本。 |
著者紹介 |
1944年大分県生まれ。作家、画家。日本児童出版美術家連盟・日本文藝家協会会員。作品に「はれときどきぶた」シリーズ、「時計がわかる本」「心のきれはし」など。 |
件名1 |
仏教
|
(他の紹介)内容紹介 |
世にも精緻な文の祝祭―華麗なる“短文”アンソロジー。 |
(他の紹介)目次 |
コンサートホール(小山田浩子) 僕の人生の物語(木下古栗) ドルトンの印象法則(円城塔) 編んでる線(斎藤真理子) ペリカン(蜂本みさ) セントラルパークの思い出(藤野可織) たうぼ(松永美穂) 白いくつ(日和聡子) 旅行(以前)記(青木淳悟) 誤解の祝祭(早助よう子) 親を掘る(大木芙沙子) 病院島の黒犬。その後(西崎憲) メロンパン(岸本佐知子) 高なんとか君(柿村将彦) エディット・ピアフに会った日(斎藤真理子) 薄荷(滝口悠生) 悲愁(飛浩隆) 夕の光(皆川博子) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ