蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 210235271 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 210233540 | E// | 児童書 | 千里9-0 | | 貸出中 |
× |
3 |
服部 | 210233094 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
4 |
服部 | 210234894 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
5 |
高川 | 210236139 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
マイケル・J.ベントン 久保田 克博 千葉 謙太郎 田中 康平 喜多 直子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000783666 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
いちといちで てあそびうたえほん |
書名ヨミ |
イチ ト イチ デ |
副書名 |
てあそびうたえほん |
副書名ヨミ |
テアソビウタ エホン |
著者名 |
もぎ あきこ/ぶん
森 あさ子/え
|
著者名ヨミ |
モギ,アキコ モリ,アサコ |
出版者 |
世界文化ブックス
|
出版年月 |
2022.2 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
18×18cm |
ISBN |
4-418-22805-8 |
ISBN |
978-4-418-22805-8 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
いちといちで、もにょもにょ、だれかな? あおむしさん! アメリカ民謡「10人のインディアン」のメロディーにのせて楽しむかぞえ歌「いちといちで」の絵本。楽譜と、手あそびのあそびかたも掲載。 |
著者紹介 |
1977年埼玉県生まれ。作家、保育士。絵本に「りんごごろごろ」「はやくちレストラン」など。 |
件名1 |
童謡
|
件名2 |
遊戯
|
(他の紹介)目次 |
はじめに 科学的発見はいかにして生まれるか 第1章 恐竜の起源 第2章 系統樹の作成 第3章 恐竜の発掘 第4章 呼吸と脳と行動パターン 第5章 ジュラシック・パークの世界 第6章 胚から巨体へ 第7章 恐竜の採餌行動 第8章 恐竜の移動様式と歩行 第9章 大量絶滅 |
(他の紹介)著者紹介 |
ベントン,マイケル・J. ブリストル大学古脊椎動物学教授、同大学古生物研究所所長。同研究所はCWUR世界大学ランキング古生物学研究団体部門1位に選出された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 久保田 克博 1979年群馬県生まれ。2002年筑波大学第一学群自然学類卒業。2008年筑波大学大学院生命環境科学研究科修了。博士号取得。現在、兵庫県立人と自然の博物館研究員。小型獣脚類恐竜を中心に、恐竜の記載や系統関係について研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 千葉 謙太郎 1985年札幌市生まれ。2008年東北大学理学部卒業。2011年北海道大学理学院修士課程修了。2018年トロント大学生態学進化生物学科修了。博士号取得。現在、岡山理科大学生物地球学部助教。ケラトプス類恐竜の分類と進化、および、骨の内部構造に基づいて古生物の生理・生態の研究をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 田中 康平 1985年名古屋市生まれ。2008年北海道大学理学部卒業。2017年カルガリー大学地球科学科修了。Ph.D。日本学術振興会特別研究員(名古屋大学博物館)を経て、筑波大学生命環境系助教。恐竜の繁殖行動や子育ての研究を中心に、恐竜の進化や生態を研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 喜多 直子 和歌山県生まれ。京都外国語大学卒業後、英会話講師、企業内通訳などを経て翻訳者に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ