蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
江戸の都市計画 建築家集団と宗教デザイン 講談社選書メチエ 66
|
著者名 |
宮元 健次/著
|
著者名ヨミ |
ミヤモト,ケンジ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1996.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 601346950 | 213/ミ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000505625 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
江戸の都市計画 建築家集団と宗教デザイン 講談社選書メチエ 66 |
書名ヨミ |
エド ノ トシ ケイカク(コウダンシャ センショ メチエ) |
副書名 |
建築家集団と宗教デザイン |
副書名ヨミ |
ケンチクカ シュウダン ト シュウキョウ デザイン |
著者名 |
宮元 健次/著
|
著者名ヨミ |
ミヤモト,ケンジ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1996.1 |
ページ数 |
250p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-06-258066-7 |
分類記号 |
213.605
|
内容紹介 |
漁村から一躍世界最大の都市となった「江戸」。僧・天海とその周辺の消息を追うことによって、鬼門や将門遺跡に秘められた江戸の都市計画の宗教デザインと、建築家集団の肖像をあきらかにする。 |
著者紹介 |
1962年生まれ。東京芸術大学美術学部建築科博士過程修了。専攻は日本近世建築史。現在、宮元建築研究所代表取締役。著書に「桂離宮隠された三つの謎」などがある。 |
件名1 |
東京都-歴史
|
件名2 |
都市計画
|
件名3 |
日本-歴史-江戸時代
|
(他の紹介)内容紹介 |
昔は「非A非B型肝炎」にすぎなかったC型肝炎。その正体は80年代の終わりに明らかにされ、今や完治可能な疾患になった。その歴史、現在、未来を第一人者が余すところなく解説する完全版! |
(他の紹介)目次 |
第1章 C型肝炎ウイルスの発見 第2章 ウイルスの発見がもたらしたこと―疾患の理解と予防法の確立 第3章 C型肝炎のインターフェロン治療 第4章 DAAの時代―直接作用する抗ウイルス薬 第5章 DAAがもたらした「新しい肝臓像」 第6章 これからの肝疾患 |
(他の紹介)著者紹介 |
竹原 徹郎 1959年東京都に生まれる。1984年大阪大学医学部卒業。1998年米国ハーバード大学研究員。現在、大阪大学大学院医学系研究科消化器内科学教授。日本肝臓学会理事長。医学博士(大阪大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ