検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

一日一考日本の政治   河出新書 032

著者名 原 武史/著
著者名ヨミ ハラ,タケシ
出版者 河出書房新社
出版年月 2021.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川008420523312.1/ハ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

312.1 312.1
日本-政治・行政-歴史 政治思想-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000730246
書誌種別 図書
書名 一日一考日本の政治   河出新書 032
書名ヨミ イチニチ イッコウ ニホン ノ セイジ(カワデ シンショ)
著者名 原 武史/著
著者名ヨミ ハラ,タケシ
出版者 河出書房新社
出版年月 2021.6
ページ数 398,6p
大きさ 18cm
ISBN 4-309-63133-2
ISBN 978-4-309-63133-2
分類記号 312.1
内容紹介 歴史の深い闇に埋もれた言葉は、私たちの日常を読み解く鍵となる。1月1日から12月31日までの1日ごとに、政治とは何かを考えるための文章や言葉を配置し、それらに対する解説を加える。
件名1 日本-政治・行政-歴史
件名2 政治思想-日本

(他の紹介)内容紹介 歴史の深い闇に埋もれた言葉は、私たちの日常を読み解く鍵になる。公表時に話題にされても忘れ去られた名言、無名の人たちが残していた言葉、一つの出来事に対して異なる見解を示す文章…一日一つ、366人の言葉と今の体制との繋がりを通して、この国の政治とは何か、考える。
(他の紹介)目次 阿満利麿
奥崎謙三
北村サヨ
福田恆存
出口ナオ
松岡きく
中上健次
広末晃敏
川本三郎
葦津珍彦〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 原 武史
 1962年、東京都生まれ。放送大学教授、明治学院大学名誉教授。専門は日本政治思想史。東京大学大学院博士課程中退。著書に『皇后考』、『昭和天皇』(司馬遼太郎賞)、『滝山コミューン一九七四』(講談社ノンフィクション賞)、『大正天皇』(毎日出版文化賞)。『「民都」大阪対「帝都」東京』(サントリー学芸賞)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。