蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 009558289 | 933.7/リ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000982395 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
伯爵家の秘密 伝説の名作選 ハーレクイン・ロマンス R3879 |
書名ヨミ |
ハクシャクケ ノ ヒミツ(ハーレクイン ロマンス) |
著者名 |
ミシェル・リード/作
有沢 瞳子/訳
|
著者名ヨミ |
ミシェル リード アリサワ,トウコ |
出版者 |
ハーパーコリンズ・ジャパン
|
出版年月 |
2024.6 |
ページ数 |
156p |
大きさ |
17cm |
ISBN |
4-596-77658-7 |
ISBN |
978-4-596-77658-7 |
分類記号 |
933.7
|
内容紹介 |
父親が賭博に手を出し、先祖伝来の土地と屋敷を失おうとしている名家の令嬢キャロライン。そこへ、かつて彼女の心を踏みにじったルイスが現れる。父親に大勝負を申し出たルイスに、彼女はやめてほしいと懇願するが…。 |
書誌来歴・版表示 |
2001年刊の再刊 |
(他の紹介)内容紹介 |
1970年代、地方競馬から中央へやってきたハイセイコーが日本中を熱狂の渦に巻き込んだ。元祖アイドルホースの誕生である。以来50年、「流星の貴公子」テンポイント、「芦毛の怪物」オグリキャップ、「不屈の帝王」トウカイテイオー、「異次元の逃亡者」サイレンススズカ、「日本競馬の至宝」ディープインパクト、「最強牝馬」ウオッカ、「愛すべき問題児」ゴールドシップ、「奇跡の白毛」ソダシなどのスターホースから、クセ馬、スピード王、ダートキング、ブロンズコレクター等の個性派まで。競馬ファンの心に刻まれた輝きは何十年と時がたっても色あせない。時代を超えて語り継がれるアイドルホース101頭の伝説を一冊に。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 伝説のチャンピオン 1970・1980年代(ハイセイコー(特別寄稿)―どうしたって忘れるわけにはいかない「おれの人生の馬」(吉川良) ミスターシービー―常識外れの追い込みをみせたアイドルホース ほか) 第2章 黄金時代の熱狂 1990年代・前半(メジロマックイーン―史上最強ステイヤーの「降着劇」&「心肺機能」 トウカイテイオー―自分史上最高のグッドルッキングホース ほか) 第3章 天才たちの祭宴 1990年代・後半(サイレンススズカ―稀代の逃げ馬の故障に涙した武豊の人間性 スペシャルウィーク―ライバルと戦いつづけた「ザ・主人公」 ほか) 第4章 日本競馬の結晶 2000年代(ディープインパクト―史上最強馬は史上最高の経済動物でもあった ダイワスカーレット―ライバル・ウォッカを圧倒した史上最強牝馬 ほか) 第5章 新たなる夢の時代へ 2010年代(オルフェーヴル―記録より記憶に残る型破りな三冠馬 ゴールドシップ―いつ走るかわからない…競馬ファンを翻弄した気分屋 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
小川 隆行 1966年生まれ。ライター&編集者。中山競馬場の近くで生まれ育ち、市川東高校時代にミスターシービーの皐月賞を目にして熱狂的な競馬ファンに。拓殖大学卒業後、バーテンダーや運送業などを経て競馬雑誌編集者になる。以来30年にわたり数多くの騎手、調教師、予想家に取材を重ねてきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ