検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

食虫植物育て方ノート  

著者名 田辺 直樹/著
著者名ヨミ タナベ,ナオキ
出版者 白夜書房
出版年月 2008.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑206702573627.5/タ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本人(インドネシア在留) 太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000791917
書誌種別 図書
書名 食虫植物育て方ノート  
書名ヨミ ショクチュウ ショクブツ ソダテカタ ノート
著者名 田辺 直樹/著
著者名ヨミ タナベ,ナオキ
出版者 白夜書房
出版年月 2008.8
ページ数 111p
大きさ 21cm
ISBN 4-86191-420-1
ISBN 978-4-86191-420-1
分類記号 627.58
内容紹介 植物なのに虫を食べる、個性的で奇妙なビジュアルの食虫植物。モウセンゴケ、ムシトリスミレ、ウツボカズラ、ハエトリソウなど、さまざまな食虫植物とその育て方、殖やし方を、栽培歴30年の著者が公開。
件名1 食虫植物

(他の紹介)内容紹介 日本では敵前逃亡罪となる可能性のあった彼らは、戦後、インドネシア独立戦争で英雄となった!太平洋戦争には日本兵として敵と戦い、戦後は現地に残って独立戦争のインドネシア兵となった彼らは、なぜ日本に帰国しなかったのか。残って何をやっていたのか。その数奇な運命を重厚な取材でたどる。
(他の紹介)目次 第1章 マンゴーの墓標―元海軍軍属・藤田清の場合(スマランの友
ジャワへ ほか)
第2章 望郷―元陸軍伍長・土岐時治の場合(召集令状
終戦 ほか)
第3章 異国の愛―元海軍軍属・上田金雄の場合(終戦
離隊 ほか)
第4章 国軍葬―元陸軍軍属・南里勇の場合(別れ
拉致 ほか)
第5章 鎮魂歌―元陸軍一等兵・重河博之の場合(テープに残された肉声
軍属 ほか)
(他の紹介)著者紹介 長 洋弘
 1947年、埼玉県に生まれ。谷川岳の山岳ガイド高波吾策氏に師事。東南アジアや中東などを主に取材。近年では日本・インドネシア国交樹立記念メインカメラマンとして、インドネシア世界文化遺産、バリ島などを撮影。大学、市民大学、写真教室などの講師を勤める。文化庁登録写真家。作家。賞歴は、林忠彦賞、社会貢献者表彰、外務大臣賞(団)、国際児童年記念写真展大賞(作品を国連に展示)、土門拳文化賞奨励賞など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。