蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 006201289 | 953.7/ジ/1 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000777946 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ヒラムの儀式 上 講談社文庫 し84-1 |
書名ヨミ |
ヒラム ノ ギシキ(コウダンシャ ブンコ) |
著者名 |
エリック・ジャコメッティ/[著]
ジャック・ラヴェンヌ/[著]
吉田 花子/訳
|
著者名ヨミ |
エリック ジャコメッティ ジャック ラヴェンヌ ヨシダ,ハナコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2009.2 |
ページ数 |
387p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-06-276287-8 |
ISBN |
978-4-06-276287-8 |
分類記号 |
953.7
|
(他の紹介)内容紹介 |
これがどんな本かって?トールキン、ベケット、トウェイン、宮崎駿が世界の終わりに一緒に酒を呑みながら、最後の焚き火を囲んで語ってる、そんな話さ。フランスでイマジネール賞をケン・リュウ、ニール・ゲイマン、ケリー・リンク等に続き受賞、『モヒカン族の最後』と『百年の孤独』を『バトル・ロワイアル』な語りで創造したエストニア発エピックファンタジー大作! |
(他の紹介)著者紹介 |
キヴィラフク,アンドルス 1970年生まれのエストニア人作家。2007年に発表した『蛇の言葉を話した男』は、寓話的にエストニアの歴史や政治を風刺し、史上歴代トップ10に入る大ベストセラーになった。また、フランス語版がケン・リュウ、ケリー・リンク等も受賞したイマジネール賞を受賞、ヨーロッパ諸国で大きな話題となり、英語版を含め世界13か国以上で翻訳され、大きな成功を収めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 関口 涼子 1970年生まれ。著述家・翻訳家。訳書に、P・シャモワゾー『素晴らしきソリボ』(日本翻訳大賞受賞作品、共訳)など多数。また多和田葉子、杉浦日向子など、日本の小説・コミックのフランス語訳も数多く手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ