蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
よみがえる昭和こども新聞 昭和21年〜昭和37年編 にちぶんMOOK
|
著者名 |
昭和こども新聞編纂委員会/編著
|
著者名ヨミ |
ショウワ コドモ シンブン ヘンサン イインカイ |
出版者 |
日本文芸社
|
出版年月 |
2007.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 005861190 | 384.5/ヨ/46 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000751600 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
よみがえる昭和こども新聞 昭和21年〜昭和37年編 にちぶんMOOK |
書名ヨミ |
ヨミガエル ショウワ コドモ シンブン(ニチブン ムック) |
多巻書名 |
貸本、駄菓子、紙芝居、これからは“こどもの時代”だ!! |
著者名 |
昭和こども新聞編纂委員会/編著
|
著者名ヨミ |
ショウワ コドモ シンブン ヘンサン イインカイ |
出版者 |
日本文芸社
|
出版年月 |
2007.7 |
ページ数 |
199p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-537-11484-3 |
ISBN |
978-4-537-11484-3 |
分類記号 |
384.5
|
内容紹介 |
終戦の年から「昭和元禄」華やかな昭和37年までの17年間を新聞形式で懐古する「こども文化」の総決算。貸本、駄菓子、紙芝居…、きらきらと輝いていたあの頃へ時間旅行に出掛けよう! |
件名1 |
児童文化-歴史
|
書誌来歴・版表示 |
正は「懐かしの昭和こども新聞」が該当 |
(他の紹介)内容紹介 |
無情な現実に引き裂かれる男女の合間をドラマティックに物語る、本邦初訳の未完小説『過去への旅』。作者の生涯最後の日々に完成した、チェスをめぐる孤独と狂気の心理を克明に描く『チェス奇譚』。ツヴァイクの生涯を貫く“内的自由”の思想を映した二つの傑作中編。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ツヴァイク,シュテファン 1881‐1942。ウィーンのユダヤ系の裕福な家庭に生まれる。ウィーン大学で学びつつ、作家として活動を始める。第一次世界大戦中はロマン・ロランとともに反戦活動を展開。戦後は伝記小説等で人気を博しながら、ヨーロッパの人々の連帯を説く。ヒトラー政権の樹立後、ロンドンに亡命し、さらにアメリカ、ブラジルへと転居。1942年2月22日、妻とともに自殺(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 杉山 有紀子 1985年千葉県生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得退学、ザルツブルク大学博士課程修了(Dr.phil.)。慶應義塾大学専任講師。専門はシュテファン・ツヴァイクを中心とした二十世紀のオーストリア文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ