検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新型コロナ「正しく恐れる」 2 

著者名 西村 秀一/著
著者名ヨミ ニシムラ,ヒデカズ
出版者 藤原書店
出版年月 2021.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町008423642498.6/ニ/2一般図書医療・健康 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西村 秀一 井上 亮
498.6 498.6
新型コロナウイルス感染症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000729945
書誌種別 図書
書名 新型コロナ「正しく恐れる」 2 
書名ヨミ シンガタ コロナ タダシク オソレル
多巻書名 問題の本質は何か
著者名 西村 秀一/著   井上 亮/編
著者名ヨミ ニシムラ,ヒデカズ イノウエ,マコト
出版者 藤原書店
出版年月 2021.6
ページ数 244p
大きさ 19cm
ISBN 4-86578-316-2
ISBN 978-4-86578-316-2
分類記号 498.6
内容紹介 新型コロナ発生から1年余。呼吸器系ウイルス感染症の第一人者が、医療資源・病床利用、ワクチンへの評価、「リスクコミュニケーション」の必要性など、新型コロナ問題への「本質的」な対策を提言する。
著者紹介 1955年山形県生まれ。山形大学医学部医学科卒業。医学博士。国立病院機構仙台医療センター臨床研究部ウイルス疾患研究室長、ウイルスセンター長。
件名1 新型コロナウイルス感染症

(他の紹介)内容紹介 新型コロナ発生から1年余。リスクの「本質」をどう伝え、どう対策するのか。いまだに発生当初と変わらない「不要」な対策が蔓延し、さらに「変異株」問題が過大に喧伝されるなかで、医療資源・病床利用、ワクチンへの評価、そして「リスクコミュニケーション」の必要性など、新型コロナ問題への「本質的」な対策を提言。呼吸器系ウイルス感染症の第一人者による提言、第二弾。
(他の紹介)目次 第1章 見えてきたウイルスの実態(「過度」な対策、「不適切」な対策
真に「恐れる」べき点は何か
「変異株」狂騒曲)
第2章 「コロナ対策」一年の総括(「コロナ対策」個別検証
専門家とメディアの責任)
第3章 なぜ正しく恐れられないのか(「リスク評価」を踏まえた対策を
リスクコミュニケーションの必要性)
第4章 希望は何か―ワクチンをどう活用するか(病床ひっ迫は解消できるか?
ワクチンをどう活用するか?
「人間らしい生活」に向けて)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。