検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

白百合の崖 4 山川登美子・歌と恋   新潮オンデマンドブックス大活字版 084

著者名 津村 節子/著
著者名ヨミ ツムラ,セツコ
出版者 大活字文化普及協会
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町702214776913.6/ツム/大活字本成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000009838
書誌種別 図書
書名 白百合の崖 4 山川登美子・歌と恋   新潮オンデマンドブックス大活字版 084
書名ヨミ シラユリ ノ ガケ
副書名 山川登美子・歌と恋
副書名ヨミ ヤマカワ トミコ ウタ ト コイ
著者名 津村 節子/著
著者名ヨミ ツムラ,セツコ
出版者 大活字文化普及協会
出版年月 2010.2
ページ数 568~829p
大きさ 21cm
ISBN 4-86547-366-7
分類記号 913.6

(他の紹介)内容紹介 子どもがワクワクする実践全学年26例!学習指導要領に対応!
(他の紹介)目次 1 なぜ今プログラミング教育なのか 基礎編(私たちの暮らす社会とプログラミング
これからの社会を生きる子どもたちとプログラミング ほか)
2 どうすればできる?プログラミング教育 準備編(本書の使い方について
授業準備のための3ステップ ほか)
3 やってみよう!プログラミング教育 実践編(絶対おさえたい学習指導要領掲載「A分類」の授業例
楽しく学びの土台をつくる「低学年」の授業例
好奇心を育む「中学年」の授業例
問題解決思考を高める「高学年」の授業例
学びの環境をつくる「特別支援」での授業例)
(他の紹介)著者紹介 堀田 龍也
 1964年熊本県生まれ。1986年東京学芸大学教育学部卒業。東京工業大学大学院社会理工学研究科修了、博士(工学)。現在は東北大学大学院情報科学研究科・教授(クロスアポイント)中央教育審議会委員、文部科学省のプログラミング教育・デジタル教科書・教育データ利活用等の会議の座長を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。