検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

社会を結びなおす  教育・仕事・家族の連携へ   岩波ブックレット No.899

著者名 本田 由紀/著
著者名ヨミ ホンダ,ユキ
出版者 岩波書店
出版年月 2014.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町208260745210.7/ホ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

498.021 498.021
医療-日本 新型コロナウイルス感染症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000034511
書誌種別 図書
書名 社会を結びなおす  教育・仕事・家族の連携へ   岩波ブックレット No.899
書名ヨミ シャカイ オ ムスビナオス(イワナミ ブックレット)
副書名 教育・仕事・家族の連携へ
副書名ヨミ キョウイク シゴト カゾク ノ レンケイ エ
著者名 本田 由紀/著
著者名ヨミ ホンダ,ユキ
出版者 岩波書店
出版年月 2014.6
ページ数 55p
大きさ 21cm
ISBN 4-00-270899-7
ISBN 978-4-00-270899-7
分類記号 210.76
内容紹介 従来の日本的社会モデルは、教育・仕事・家族という3つの領域が、きわめて強固で一方向的な矢印で結合し、循環していた。それが破綻するまでのプロセスと要因を分析し、その理解に基づいて新しい社会像を具体的に描きだす。
著者紹介 1964年生まれ。東京大学大学院教育学研究科教授。教育社会学。著書に「教育の職業的意義」「軋む社会」「多元化する「能力」と日本社会」など。
件名1 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
件名2 日本-歴史-平成時代
件名3 社会変動

(他の紹介)内容紹介 2024年以降、日本医療はこう変わる。1000人以上の医者を取材した「医者のコンサル」が予言する、日本医療の近未来。
(他の紹介)目次 第1章 医師も勝ち組と負け組が出てくる
第2章 医療格差で患者も個室か廊下に分かれる
第3章 新型コロナウイルスでわかった「自分の命は自分で守る」
第4章 これからは、日本の病院が半減する
第5章 コロナ禍のビフォー・アフターで医療はどう変わるか?
第6章 治療より予防の時代
第7章 コロナ後の未来に向けて

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。