検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

博多っ子純情 第5巻 

著者名 長谷川 法世/著
著者名ヨミ ハセガワ,ホウセイ
出版者 中央公論社
出版年月 1990


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑000951400マンガ/ハ/5マンガ書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

337.2 337.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000005875
書誌種別 図書
書名 博多っ子純情 第5巻 
書名ヨミ ハカタッコ ジュンジョウ
著者名 長谷川 法世/著
著者名ヨミ ハセガワ,ホウセイ
出版者 中央公論社
出版年月 1990
ページ数 970p
大きさ 21cm
ISBN 4-12-001936-5
分類記号 マンガ

(他の紹介)内容紹介 カカオ豆、タカラガイの貝殻、クジラの歯、真鍮の棒、巨大な石の円盤、羽根、ビーヴァーの皮、紙のカード、タバコ、デジタルデータベース…。これらに共通するものは何か?そう、これらはみな貨幣として用いられてきた。お金はわたしたちの日常生活に欠かせない要素である。本書は数千年前に遡る貨幣の起源、銀行券や為替手形などバーチャルなお金、マネーの力学と金融バブル、仮想通貨とキャッシュレス社会、行動経済学から貨幣の心理学まで、魅力的な小説のようにも読める人類とマネーが織りなす物語。
(他の紹介)目次 第1部 古い貨幣(古代の貨幣
貨想通貨
現実の貨幣)
第2部 新しい貨幣(貨幣よ、いでよ
貨幣と経済学
バブルと崩壊)
第3部 未来の貨幣(代替通貨
心と貨幣)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。