検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

特別支援わくわく教材・教具50  

著者名 大江 浩光/著
著者名ヨミ オオエ,ヒロミツ
出版者 学事出版
出版年月 2021.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内008422032378/オ/教員資料学校図支援 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

378 キョウイン 378 キョウイン
特別支援教育 教材

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000729298
書誌種別 図書
書名 特別支援わくわく教材・教具50  
書名ヨミ トクベツ シエン ワクワク キョウザイ キョウグ ゴジュウ
著者名 大江 浩光/著
著者名ヨミ オオエ,ヒロミツ
出版者 学事出版
出版年月 2021.6
ページ数 111p
大きさ 26cm
ISBN 4-7619-2728-8
ISBN 978-4-7619-2728-8
分類記号 378
内容紹介 長年、特別支援教育に携わっている著者が手作りした教材・教具のうち、学習と生活のサポートに効果があったものを紹介。作り方と使い方を、写真とともに解説する。コピーして使う型紙、切り取って使う道徳トランプ付き。
著者紹介 1963年和歌山県生まれ。三重大学教育学部特殊教育特別専攻科修了。教育委員会や教育センター主催の特別支援教育や道徳の講演会に講師として登壇。著書に「7歳までの教育」など。
件名1 特別支援教育
件名2 教材

(他の紹介)内容紹介 教室に入った瞬間、楽しそうな教材・教具が迎えてくれれば、子どもたちはわくわくしますし、自ら手にとって使おうとします。本書には、著者の教室に設置している手作りの教材・教具から選りすぐり、50収録。豊富な写真で作り方をわかりやすく紹介し、そのまま拡大コピーして使える型紙なども多数掲載。また、付録の「道徳トランプ」は、切り取ってすぐに使えますので、道徳の授業や休み時間、ご家庭でぜひ、ご活用ください。
(他の紹介)目次 子どもがわくわくする教材・教具を作ってみよう!(学習(道徳トランプ
指なぞり書き数字シート
触れて学べる10までの数カード
11〜20までのタイルカード
持ち手付き定規1 ほか))
(生活(変身マスク
飛沫防止&集中力アップ可動仕切り
笑顔になる手指消毒液カバー
座位保持椅子
靴ひも結び練習器 ほか))
(他の紹介)著者紹介 大江 浩光
 1963年和歌山県東牟婁郡串本町生まれ。1987年三重大学教育学部特殊教育特別専攻科修了。同年鹿児島県で小学校教員として正式採用。これまでに全国で100回以上、教育委員会や教育センター主催の特別支援教育や道徳の講演会に講師として登壇(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。