検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

どちらがおおきい?はかってみよう  量・測定  ドラえもんの算数はじめて挑戦 ドラえもんのプレ学習シリーズ

著者名 藤子・F・不二雄/キャラクター原作
著者名ヨミ フジコ エフ フジオ
出版者 小学館
出版年月 2018.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑209577386414/ド/児童書児童室 貸出中  ×
2 服部209575638414/ド/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤子・F・不二雄 黒澤 俊二
338.3 338.3
金融政策 日本銀行

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000482865
書誌種別 図書
書名 どちらがおおきい?はかってみよう  量・測定  ドラえもんの算数はじめて挑戦 ドラえもんのプレ学習シリーズ
書名ヨミ ドチラ ガ オオキイ ハカッテ ミヨウ(ドラエモン ノ プレ ガクシュウ シリーズ)
副書名 量・測定
副書名ヨミ リョウ ソクテイ
著者名 藤子・F・不二雄/キャラクター原作   黒澤 俊二/監修
著者名ヨミ フジコ エフ フジオ クロサワ,シュンジ
出版者 小学館
出版年月 2018.10
ページ数 135p
大きさ 19cm
ISBN 4-09-253590-9
ISBN 978-4-09-253590-9
分類記号 414
内容紹介 どちらが長い? いろいろな物をくらべるには? かさ・長さ・広さ・重さ…。物の量についてドラえもんのマンガでわかりやすく紹介。迷路やさがし絵などの問題もあります。書き込み欄あり。
件名1 幾何学

(他の紹介)内容紹介 量的・質的金融緩和(QQE)、マイナス金利、イールドカーブ・コントロール、そしてコロナショック…。2015年3月から2020年3月までの5年間、著者は黒田総裁下の日本銀行で、金融政策を決定する政策委員会審議委員を務めた。2%の物価目標とデフレ脱却に向け、日銀はいかに苦闘したのか。さまざまな批判に何を思い、反論したのか。アベノミクスと金融政策決定の舞台裏を明らかにする。
(他の紹介)目次 第1章 デフレの時代
第2章 量的・質的金融緩和(QQE)政策の開始
第3章 日銀審議委員になる―2015年
第4章 マイナス金利政策の採用―2016年
第5章 緩和の「出口」論が盛んになる―2017年
第6章 マスコミのリフレ嫌い―2018年
第7章 消費税増税の政治的モメンタムは強い―2019年
第8章 コロナショックとQQE―2020年
(他の紹介)著者紹介 原田 泰
 1950年(昭和25年)、東京都に生まれる。東京大学農学部卒業。学習院大学博士(経済学)。経済企画庁国民生活調査課長、海外調査課長、財務省財務総合政策研究所次長、大和総研専務理事チーフエコノミスト、早稲田大学政治経済学術院教授、日本銀行政策委員会審議委員などを経て、名古屋商科大学ビジネススクール教授。著書に『昭和恐慌の研究』(共著、東洋経済新報社、日経・経済図書文化賞受賞)、『日本国の原則』(日経ビジネス人文庫、石橋湛山賞受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。