蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ほめて伸ばすコーチング 講談社+α新書 842-1C
|
著者名 |
林 壮一/[著]
|
著者名ヨミ |
ハヤシ,ソウイチ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2021.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 210132783 | 780.7/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000728481 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ほめて伸ばすコーチング 講談社+α新書 842-1C |
書名ヨミ |
ホメテ ノバス コーチング(コウダンシャ プラス アルファ シンショ) |
著者名 |
林 壮一/[著]
|
著者名ヨミ |
ハヤシ,ソウイチ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2021.6 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-06-523647-5 |
ISBN |
978-4-06-523647-5 |
分類記号 |
780.7
|
内容紹介 |
楽しくなければスポーツじゃない! スポーツ先進国であるアメリカを中心とした様々な事例や、体罰を見直そうとする日本人の視点を紹介しながら、暴力指導者たちへレッドカードを突き付け、理想的な指導を提示する。 |
著者紹介 |
1969年生まれ。東京大学大学院情報学環教育部にてジャーナリズムを学ぶ。ノンフィクションライター。教育者としても活動。著書に「マイノリティーの拳」「進め!サムライブルー」など。 |
件名1 |
コーチ(スポーツ)
|
(他の紹介)目次 |
レッドカード(日本の常識は世界の非常識 その暴力、犯罪です 夢をつみとる大人たち 子供は命令では動かない 問題だらけのパパコーチ なぜ日本人は「バックパス」するのか) 未来への提言(練習は「量より質」 スポーツが非行を防ぐ ジョン・ウッデン「成功のピラミッド」に学ぶ スーパースターからの伝言 組織を変えるより個人の意識を変える) |
(他の紹介)著者紹介 |
林 壮一 1969年生まれ。ジュニアライト級でボクシングのプロテストに合格するもケガで挫折。週刊誌記者を経て、ノンフィクションライターに。ネバダ州立大学リノ校、東京大学大学院情報学環教育部にてジャーナリズムを学ぶ。アメリカの公立高校にて教壇に立つなど教育者としても活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ