蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
池上彰の世界の見方 ロシア 新帝国主義への野望
|
著者名 |
池上 彰/著
|
著者名ヨミ |
イケガミ,アキラ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2018.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 007827934 | 302.3/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000488342 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
池上彰の世界の見方 ロシア 新帝国主義への野望 |
書名ヨミ |
イケガミ アキラ ノ セカイ ノ ミカタ ロシア |
副書名 |
新帝国主義への野望 |
副書名ヨミ |
シン テイコク シュギ エノ ヤボウ |
著者名 |
池上 彰/著
|
著者名ヨミ |
イケガミ,アキラ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2018.11 |
ページ数 |
233p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-09-388629-1 |
ISBN |
978-4-09-388629-1 |
分類記号 |
302.38
|
内容紹介 |
プーチン大統領は脅威か? 東西冷戦とソ連崩壊、北方領土問題、国際紛争への介入など、ロシアの基礎知識から最新情報までを解説する。渋谷教育学園(中学校・高等学校)で行った特別授業をもとに書籍化。 |
著者紹介 |
1950年長野県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。フリージャーナリスト。名城大学教授、東京工業大学特命教授。著書に「伝える力」など。 |
件名1 |
ロシア
|
(他の紹介)目次 |
唐崎に一本松を描く―そのイメージ戦略の歴史 渡来人の「足跡」を追う―考古学の調査成果から 大溝の景観から歴史を読む―湖西の水と祭り 清水山城と城下町―湖西の巨大山城を歩く 戦う中世村落―近江国菅浦を歩く 観光地としての竹生島―一〇〇年前の「竹生島詣」 交通の要衝米原―「まいはら」から「まいばら」へ 彦根城下町と町家の格子―格子をめぐるまち歩き 循環する時間・再生される祭り―苗村神社三三年式年大祭 城館・神社・忍者―甲賀郡中惣の世界 陸上交通と瀬田橋―瀬田橋を確保せよ 近江を通った朝鮮使節と琉球使節―足跡をたどる 近江の石造物―石に秘められた湖国の語り 滋賀県“道の駅”めぐり―地産地消と観光資源 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ