検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

弱さでつながり社会を変える  渡邊洋次郎対談集  

著者名 渡邊 洋次郎/編著
著者名ヨミ ワタナベ,ヨウジロウ
出版者 現代書館
出版年月 2023.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑210576450369.2/ワ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

369.28 369.28
数学遊戯

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000939707
書誌種別 図書
書名 弱さでつながり社会を変える  渡邊洋次郎対談集  
書名ヨミ ヨワサ デ ツナガリ シャカイ オ カエル
副書名 渡邊洋次郎対談集
副書名ヨミ ワタナベ ヨウジロウ タイダンシュウ
著者名 渡邊 洋次郎/編著
著者名ヨミ ワタナベ,ヨウジロウ
出版者 現代書館
出版年月 2023.12
ページ数 142p
大きさ 19cm
ISBN 4-7684-5946-1
ISBN 978-4-7684-5946-1
分類記号 369.28
内容紹介 非行・犯罪行為を繰り返し、薬物・アルコール依存と共に生きる編著者が、多様な領域の実践者・研究者と対談。生きづらさを抱えながら、みんなで「なんとか生きていく」方法を探る。
著者紹介 大阪府生まれ。介護福祉士。依存症回復支援施設で職員として働きながら、啓蒙活動や海外の自助グループとの交流を行う。著書に「下手くそやけどなんとか生きてるねん。」がある。
件名1 精神障害者福祉
件名2 依存症

(他の紹介)内容紹介 偉人たちをも唸らせた難題に挑戦!“クレタ人のエピメニデスが言いました。「クレタ人はみなウソつきだ」”論理パズルは紀元前600年頃、このエピメニデスのパラドクスから始まりました。その後、解析問題が登場し、数学の巨人・オイラーやルイス・キャロルといった数々の偉人たちも、論理パズルを楽しみ、数々の名問を生み出したのです。論理パズルの歴史を追いながら、「論理力」を鍛えよう!
(他の紹介)目次 第1章 古代―論理パズル誕生!
第2章 中世―解析問題が登場!
第3章 中世―論理の発展―数学の体系に矛盾がないことは証明できない
第4章 中世から19世紀まで―オイラーやルイス・キャロルの問題
第5章 20世紀―さまざまな論理パズル登場
第6章 現代―凝った設定のウソつき問題、登場
(他の紹介)著者紹介 小野田 博一
 東京大学医学部保健学科卒。同大学院博士課程単位取得。日本経済新聞社データバンク局に約6年間勤務。ICCF(国際通信チェス連盟)インターナショナル・マスター。JPCA(日本郵便チェス協会)第21期日本チャンピオン。JCCA(日本通信チェス協会、旧称JPCA)国際担当(ICCF delegate for Japan)。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 自己責任社会で弱さを抱えて生きていく   薬物・アルコール依存の経験から考える   11-33
渡邊 洋次郎/述 松本 俊彦/述
2 犯罪は弱さや生きづらさの裏がえし   刑務所しか居場所がない社会をどう変えるか   35-55
渡邊 洋次郎/述 村木 厚子/述
3 弱さでつながり、弱さに応える   「内なる子ども」の声に耳を傾ける   57-84
渡邊 洋次郎/述 伊藤 絵美/述
4 どんな自分でも「ここにいていい」と思える場所を「みんな」でつくる   対談 4   85-109
渡邊 洋次郎/述 小国 喜弘/述
5 回復とスピリチュアルケア   大いなるものを信じる   111-136
渡邊 洋次郎/述 高木 慶子/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。