蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
最後まで生きるために 上
|
著者名 |
柳田 邦男/編
|
著者名ヨミ |
ヤナギダ,クニオ |
出版者 |
青海社
|
出版年月 |
2023.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210445268 | 490.4/サ/1 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000875209 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
最後まで生きるために 上 |
書名ヨミ |
サイゴ マデ イキル タメ ニ |
多巻書名 |
わたしの死あなたの死 |
著者名 |
柳田 邦男/編
|
著者名ヨミ |
ヤナギダ,クニオ |
出版者 |
青海社
|
出版年月 |
2023.2 |
ページ数 |
7,239p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-910548-04-3 |
ISBN |
978-4-910548-04-3 |
分類記号 |
490.4
|
内容紹介 |
人生の物語には、光も闇もある。闇の中にこそ、生きなおす道が-。人生の最終章をどう生きるかを考える上で役立つ、平易な語りの講話を集成。上は、河合隼雄「命の不思議」、山折哲雄「共生から共死へ」など9話を収録。 |
件名1 |
医療
|
件名2 |
生と死
|
件名3 |
医学と宗教
|
(他の紹介)内容紹介 |
20年にわたり、3万人の入浴データを検証してきた専門医が語る、自律神経を整える、温冷交代浴。テレワークのオンオフをリセット。入浴は最高の睡眠導入剤。 |
(他の紹介)目次 |
1章 入浴は最高の健康法 2章 正しい入浴知識をもとう 3章 ちょっとした工夫でおうち風呂はもっと楽しい 4章 コロナ禍を入浴で克服する 5章 銭湯・スーパー銭湯の上手な利用法 6章 温泉に行こう |
(他の紹介)著者紹介 |
早坂 信哉 温泉療法専門医、博士(医学)、東京都市大学人間科学部学部長・教授。1968年生まれ、自治医科大学医学部卒業、同大学院修了。地域医療の経験から入浴の重要性に気づき、20年以上にわたって3万人以上の入浴を調査した、お風呂や温泉に関する医学的研究の第一人者。分かりやすい解説でテレビ、ラジオや新聞、雑誌、講演など多方面で活躍中。日本健康開発財団温泉医科学研究所所長、日本温泉気候物理医学会理事、日本銭湯文化協会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 「死なれる」という経験
1-28
-
鷲田 清一/述
-
2 命の不思議
29-44
-
河合 隼雄/述
-
3 妻を看取る日
45-76
-
垣添 忠生/述
-
4 少子化の中の子どもの死を通して、この国のこれからを考える
77-113
-
細谷 亮太/述
-
5 たくさんの人が亡くなった後で
準備のない死をどう受け止めるか
115-141
-
池澤 夏樹/述
-
6 養老孟司の考えるスピリチュアリティ
143-170
-
養老 孟司/述
-
7 共生から共死へ
171-186
-
山折 哲雄/述
-
8 科学技術文明における死生観
187-203
-
高木 訷元/述
-
9 「生きなおす力」を探る
悲しみこそ真の人生のはじまり
205-238
-
柳田 邦男/述
前のページへ