蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 210123519 | 930.2/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000727997 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
嗅ぐ文学、動く言葉、感じる読書 自閉症者と小説を読む |
書名ヨミ |
カグ ブンガク ウゴク コトバ カンジル ドクショ |
副書名 |
自閉症者と小説を読む |
副書名ヨミ |
ジヘイショウシャ ト ショウセツ オ ヨム |
著者名 |
ラルフ・ジェームズ・サヴァリーズ/[著]
岩坂 彰/訳
|
著者名ヨミ |
ラルフ ジェームズ サヴァリーズ イワサカ,アキラ |
出版者 |
みすず書房
|
出版年月 |
2021.6 |
ページ数 |
6,309,52p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-622-09004-5 |
ISBN |
978-4-622-09004-5 |
分類記号 |
930.29
|
内容紹介 |
6人の自閉症者と文学教授が、「白鯨」「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」などの名作をともに読んだ読書セッションの記録。自閉症者がユニークで鮮烈な読書体験をしていることを明らかにする。 |
著者紹介 |
研究者、エッセイスト、詩人。グリネル大学教授。 |
件名1 |
アメリカ文学
|
件名2 |
自閉症
|
(他の紹介)内容紹介 |
6人の自閉症者が文学教授とともに『白鯨』『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』『心は孤独な狩人』『儀式』などの文学作品に分け入った、読書セッションの記録。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ―言葉の大河に浮かぶ私たちの神経の筏―DJ・サヴァリーズと読書 第1章 海のように揺らめく世界から―ティト・ラジャーシ・ムコパディエイ×『白鯨』 第2章 脳の天空―ジェイミー・バーク×『儀式』 第3章 アンドロイドと自閉症―ドーラ・レイメイカー×『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』 第4章 自分の足を見つけ出す―ユージェニー・ベルキン×『心は孤独な狩人』 第5章 当たり前を疑うために―テンプル・グランディン×『ミュート』『ジ・エクスタティック・クライ』 |
(他の紹介)著者紹介 |
サヴァリーズ,ラルフ・ジェームズ 研究者、エッセイスト、詩人。グリネル大学教授。講義テーマはアメリカ文学、創作、障害者福祉。著書に自閉症の息子DJの半生を振り返ったメモワールReasonable People:A Memoir of Autism and Adoption(Other Press,2007.Independent Publishers Gold Medalを受賞)、2012‐2013年、デューク大学脳科学研究所のニューロヒューマニティーズ研究グループに参加し、ニューロダイバーシティ(神経多様性)と自閉症に関する研究調査をおこなった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 岩坂 彰 京都大学文学部哲学科卒。教科書の編集者を経て翻訳家に。訳書多数。関西大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ