検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヤマトタケル 2  中公文庫 や72-2

著者名 安彦 良和/著
著者名ヨミ ヤスヒコ,ヨシカズ
出版者 中央公論新社
出版年月 2020.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里008105892マンガ/ヤ/2マンガ成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000600338
書誌種別 図書
書名 ヤマトタケル 2  中公文庫 や72-2
書名ヨミ ヤマト タケル(チュウコウ ブンコ)
著者名 安彦 良和/著
著者名ヨミ ヤスヒコ,ヨシカズ
出版者 中央公論新社
出版年月 2020.1
ページ数 434p
大きさ 16cm
ISBN 4-12-206826-1
ISBN 978-4-12-206826-1
分類記号 マンガ
内容紹介 父・オシロワケ王の命を受け、兄を連れ戻しに美濃を訪れたヤマトタケルは、大胆な策により兄の窮地を救いつつ、父の信を得る。そして領土拡張の野心をたぎらせる父王は、ヤマト国に頑なに服さない東国の征討をタケルに命じ…。

(他の紹介)内容紹介 初の文庫化となる表題作「愛についてのデッサン」は、古本屋稼業に静かな情熱を燃やす若き店主、佐古啓介が謎めいた恋や絡みあう人間模様を、古書を通してそれぞれの事情を解き明かす異色の青春小説として根強い人気を誇る傑作。この他、現在は入手困難になっている短篇小説も収録し、編者・岡崎武志氏による解説を付す。夭折の芥川賞作家、「小説の名手」による貴重な作品集が待望の文庫化。
(他の紹介)著者紹介 野呂 邦暢
 1937年長崎市生まれ。戦時中に諫早市に疎開、長崎被爆のため戦後も同市に住む。長崎県立諫早高校卒業後上京するもほどなく帰郷、1957年陸上自衛隊に入隊。翌年除隊し、諫早に戻り家庭教師をしながら文学をこころざす。1965年「ある男の故郷」が第21回文學界新人賞佳作入選。1974年自衛隊体験をベースにした「草のつるぎ」で第70回芥川賞受賞。1976年、初めての歴史小説「諫早菖蒲日記」発表。1980年に急逝するまで精力的に書き続けた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡崎 武志
 1957年大阪府生まれ。書評家、ライター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。