検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ルパン対ホームズ  ルパン傑作集 新潮文庫

著者名 モーリス・ルブラン/[著]
著者名ヨミ モーリス ルブラン
出版者 新潮社
出版年月 2002.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町004637674953.7/ル/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

モーリス・ルブラン 堀口 大学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000676642
書誌種別 図書
書名 ルパン対ホームズ  ルパン傑作集 新潮文庫
書名ヨミ ルパン タイ ホームズ(シンチョウ ブンコ)
著者名 モーリス・ルブラン/[著]   堀口 大学/訳
著者名ヨミ モーリス ルブラン ホリグチ,ダイガク
出版者 新潮社
出版年月 2002.3
ページ数 395p
大きさ 16cm
ISBN 4-10-214005-0
分類記号 953.7

(他の紹介)内容紹介 清宮四郎(一八九八‐一九八九年)は、美濃部達吉とハンス・ケルゼンの教えを受けたあと、東北大学などで教壇に立った。宮沢俊義とともに戦後憲法学をリードした偉大な碩学の仕事は、今こそ再読の価値がある。本書は著者の薫陶を受けた樋口陽一氏が師の業績から重要な文章を精選し、重厚な解説を付した初の文庫版にして最善のアンソロジーである。
(他の紹介)目次 1 日本国憲法の思想と原理(権力分立制序説
日本国憲法とロックの政治思想
憲法の法的特質
憲法の前文
国民主権と天皇制
天王の行為の性質
数と理
多数決の前提条件
わが憲法上の解散
憲法の変遷について)
2 憲法理論の基礎(法の定立、適用、執行
違法の後法
憲法改正作用
ブルクハントの組織法・行態法論)
3 憲法学の二師・一友(私の憲法学の二師・一友)
(他の紹介)著者紹介 清宮 四郎
 1898‐1989年。憲法学者。東京帝国大学で美濃部達吉に学び、京城帝国大学教授、東北(帝国)大学教授を歴任。我妻榮、宮沢俊義、大内兵衛らと憲法問題研究会を組織。東北大学名誉教授、日本学士院会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。