蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
生命海流 GALAPAGOS
|
著者名 |
福岡 伸一/著
|
著者名ヨミ |
フクオカ,シンイチ |
出版者 |
朝日出版社
|
出版年月 |
2021.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008409435 | 462.6/フ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
服部 | 008440794 | 462.6/フ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
生物地理-エクアドル ガラパゴス諸島 エクアドル-紀行・案内記
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000726623 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
生命海流 GALAPAGOS |
書名ヨミ |
セイメイ カイリュウ |
副書名 |
GALAPAGOS |
副書名ヨミ |
ガラパゴス |
著者名 |
福岡 伸一/著
|
著者名ヨミ |
フクオカ,シンイチ |
出版者 |
朝日出版社
|
出版年月 |
2021.6 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-255-01241-4 |
ISBN |
978-4-255-01241-4 |
分類記号 |
462.615
|
内容紹介 |
「生命」「進化」とは何か。生物学者・福岡伸一がダーウィンの足跡をたどり、生命の本質に迫るガラパゴス航海記。絶海の孤島で繰り広げられる大自然の営みと進化の不思議を、ユーモア溢れる文章と美しい写真で描き出す。 |
著者紹介 |
1959年東京生まれ。京都大学卒。生物学者。青山学院大学教授、米国ロックフェラー大学客員教授。サントリー学芸賞受賞。著書に「生物と無生物のあいだ」「動的平衡」など。 |
件名1 |
生物地理-エクアドル
|
件名2 |
ガラパゴス諸島
|
件名3 |
エクアドル-紀行・案内記
|
(他の紹介)内容紹介 |
福岡伸一、ガラパゴス諸島へ。ダーウィン進化論を問い、“本来の生命のあり方”を精密に描き出す。旅のリアルと思索が行き来する、まさしく「動的平衡」なガラパゴス航海記。 |
(他の紹介)目次 |
ガラパゴスに行きたい―まえがきに代えて レンズの焦点―捨てる神あれば、拾う神あり 「始まり」のための後日談 登場人物 旅の行程 2020年3月4日 出航 3月4日 フロレアナ島 3月5日 イサベラ島 プンタ・モレーノ 3月6日 イサベラ島 ウルビーナ・ベイ 3月7日 ボリバル海峡 イサベラ島 タグス・コーブ 3月8日 サンティアゴ党 ガラパゴスで出会った生き物たち |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ