蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
弁護士・検察官・裁判官の一日 暮らしを支える仕事見る知るシリーズ
|
著者名 |
WILLこども知育研究所/編著
|
著者名ヨミ |
ウィル コドモ チイク ケンキュウジョ |
出版者 |
保育社
|
出版年月 |
2019.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209771450 | 327.1/ベ/ | 一般図書 | YA | | 在庫 |
○ |
2 |
高川 | 209773696 | 327.1/ベ/ | 一般図書 | YA | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000570873 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
弁護士・検察官・裁判官の一日 暮らしを支える仕事見る知るシリーズ |
書名ヨミ |
ベンゴシ ケンサツカン サイバンカン ノ イチニチ(クラシ オ ササエル シゴト ミル シル シリーズ) |
著者名 |
WILLこども知育研究所/編著
|
著者名ヨミ |
ウィル コドモ チイク ケンキュウジョ |
出版者 |
保育社
|
出版年月 |
2019.10 |
ページ数 |
79p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-586-08606-1 |
ISBN |
978-4-586-08606-1 |
分類記号 |
327.1
|
内容紹介 |
暮らしを支える仕事で活躍する人の中から弁護士・検察官・裁判官を取り上げ、その一日を写真で紹介。法曹(弁護士・検察官・裁判官)になるためのルートや、司法試験、働き方、収入などを解説する。インタビューも掲載。 |
件名1 |
弁護士
|
件名2 |
検察官
|
件名3 |
裁判官
|
(他の紹介)内容紹介 |
“自分だって、大丈夫じゃないのに…”と感じながら生きるすべての人へ。愛おしさ100%のヒーリング・エッセイ。韓国「第18回ハンミ随筆文学賞」優秀賞受賞。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 僕とあなたのよみがえり記録 蘇生記録No.1 ディスタンス 蘇生記録No.2 認める 蘇生記録No.3 適応 蘇生記録No.4 バランス 蘇生記録No.5 応える エピローグ だけど本当は、僕だって大丈夫じゃない |
(他の紹介)著者紹介 |
キム シヨン 韓国の片田舎に位置する、五日市が立つ広場の傍らで診療所を営む医師。医大で学んだ後、人命救助の最前線に身を置きたくて、長い間ERと霊安室の間を右往左往する。十数年前、何の因果か町医者となり、緊迫していた前職とは打って変わった平和な場所に身を置く日常に。子どもの頃から暇を見つけては書いていた日記を再び綴り始めたところ、またもや何の因果かそれらの文章がハンミ随筆文学賞を受賞し、出版されることになる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 岡崎 暢子 韓日翻訳家・編集者。韓国人留学生向けフリーペーパーや韓国語学習誌、韓流ムック、翻訳書籍などの編集を手掛けながら翻訳に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ