蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
イチロー革命 日本人メジャー・リーガーとベースボール新時代
|
著者名 |
ロバート・ホワイティング/著
|
著者名ヨミ |
ロバート ホワイティング |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
2004.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 004645974 | 783.7/ホ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
371.42 キョウイン 371.42 キョウイン
371.42 キョウイン 371.42 キョウイン
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000664263 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
イチロー革命 日本人メジャー・リーガーとベースボール新時代 |
書名ヨミ |
イチロー カクメイ |
副書名 |
日本人メジャー・リーガーとベースボール新時代 |
副書名ヨミ |
ニホンジン メジャー リーガー ト ベースボール シンジダイ |
著者名 |
ロバート・ホワイティング/著
松井 みどり/訳
|
著者名ヨミ |
ロバート ホワイティング マツイ,ミドリ |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
2004.10 |
ページ数 |
438p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-15-208599-1 |
分類記号 |
783.7
|
内容紹介 |
野茂、イチロー、松井ら日本人大リーガーの活躍は、全米でセンセーションを巻き起こすと同時に、新たな摩擦も生んでいる。「菊とバット」など野球を通した日米比較文化論で知られる著者のスポーツ・ノンフィクション。 |
著者紹介 |
1942年アメリカ生まれ。カリフォルニア大学から上智大学に編入し、政治学を専攻。フリー・ジャーナリスト。著書に「菊とバット」など。 |
件名1 |
野球
|
(他の紹介)内容紹介 |
不登校に関わる全ての支援者に。精神疾患と神経発達症群、神経症的不登校と自己愛的不登校という4つの視点(要因)から論点を整理。不登校の複雑さを共有し、支援の指針を示す。 |
(他の紹介)目次 |
1 不登校の概況と4つの視点(要因)(成人の引きこもり 全国の不登校児童・生徒の推移 ほか) 2 精神疾患と神経発達症群(「心因性」と誤解されやすい身体疾患 精神疾患 ほか) 3 神経症的不登校と自己愛的不登校(神経症的不登校(1)(自我違和的) 神経症的不登校(2) ほか) 4 4つの視点からの理解と支援(不安を抱えるとは A‐T スプリット ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
池田 久剛 九州大学教育学研究科修士課程修了(教育心理学)。臨床心理士・公認心理師。教護院(現・児童自立支援施設)指導員、知的障害者通所授産施設(現・障がい者生活・就労支援施設)生活指導員、精神科臨床心理士、等を経て、西九州大学子ども学部心理カウンセリング学科・同大学院生活支援科学研究科臨床心理学専攻教授。また、1997年より、小・中・高等学校等で、スクールカウンセラー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ