検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

台湾と日本人  

著者名 松井 嘉和/編著
著者名ヨミ マツイ,ヨシカズ
出版者 錦正社
出版年月 2018.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町007843485222.4/マ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

493.7 493.7
精神医学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000428897
書誌種別 図書
書名 台湾と日本人  
書名ヨミ タイワン ト ニッポンジン
著者名 松井 嘉和/編著
著者名ヨミ マツイ,ヨシカズ
出版者 錦正社
出版年月 2018.4
ページ数 319p
大きさ 19cm
ISBN 4-7646-0135-2
ISBN 978-4-7646-0135-2
分類記号 222.406
内容紹介 台湾に今も残る日本統治時代の遺産、台湾近代化に貢献した日本人、李登輝元総統の言葉に込められた思い、これからの台湾と日本の関係…。日本人がぜひ知っておきたい台湾の歴史から豆知識までを綴る。
件名1 台湾-歴史-日本統治時代
件名2 日本-対外関係-台湾-歴史

(他の紹介)内容紹介 従来型うつ病、新型うつ病、神経症、双極性障害、パーソナリティー障害、引きこもり…正しく理解すれば誰もが生き易くなる!今、必要とされる知識!
(他の紹介)目次 序章 やってはいけない
第1章 「うつ」問題
第2章 躁と双極性障害
第3章 パーソナリティー障害と「困った人たち」(付クレーマー対応法)
第4章 神経症は気の迷い?
第5章 統合失調症―懐かしい狂気
第6章 家という異界
第7章 これは病気なのか
終章 治ることと元に戻ること
(他の紹介)著者紹介 春日 武彦
 精神科専門医、作家。1951年、京都府生まれ。日本医科大学卒業。医学博士。産婦人科医を経て精神科医に。都立精神保健福祉センター、都立松沢病院精神科部長、多摩中央病院院長等を経て、成仁病院勤務。甲殻類恐怖症(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。