蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
巨震激流 3.11東日本大震災
|
出版者 |
三陸新報社
|
出版年月 |
2011.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 702245945 | 369.3/キ/ | 一般図書 | 書庫2 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000294550 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
巨震激流 3.11東日本大震災 |
書名ヨミ |
キョシン ゲキリュウ |
副書名 |
3.11東日本大震災 |
副書名ヨミ |
サン イチイチ ヒガシニホン ダイシンサイ |
出版者 |
三陸新報社
|
出版年月 |
2011.7 |
ページ数 |
169p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-9905927-0-7 |
ISBN |
978-4-9905927-0-7 |
分類記号 |
369.31
|
内容紹介 |
気仙沼市と南三陸町を取材した記者が命がけで綴った記事、電気のない中で製作された号外と特別号、町の中枢を担う人たちと72人の証言、膨大な写真の中から編んだ報道写真…。『三陸新報』による東日本大震災の記録集。 |
件名1 |
東日本大震災(2011)-写真集
|
(他の紹介)内容紹介 |
具体的事例を中心とした事業生産性とデジタル・データ化、新ガバナンスシステムによる企業生産性の向上策を徹底解説。家長的イエ社会からの脱却こそ、中小企業成長戦略のポイント! |
(他の紹介)目次 |
第1部 日本の中小企業ならではの「生産性」の諸課題(中小企業経営者の生産性向上の歴史 中小企業の生産性向上への諸施策 中小企業の規模拡大と最低賃金引上げによる中小企業の生産性向上 生産性向上への規模拡大と最低賃金引上げ施策に対する反論) 第2部 具体的事例を中心とした「事業生産性」の向上(デジタル・データ化と地域支援による事業生産性の向上 中小企業経営者の事業生産性向上の具体策) 第3部 デジタル・データ化と新ガバナンスシステムによる「企業生産性」の向上(デジタルガバナンス・コードを活用した中小企業経営者の企業生産性の向上策 中小企業経営者のためのデジタル・データ化による企業生産性向上スキルの養成 ビジネスモデルのデジタル技術を活用する戦略・経営計画の策定 イエ社会型中小企業経営者と新ガバナンスシステムの導入) |
(他の紹介)著者紹介 |
中村 中 経営コンサルタント・中小企業診断士・経営革新等支援機関。1950年生まれ。三菱銀行(現三菱UFJ銀行)入社後、本部融資部・営業本部・支店部、岩本町・東長崎各支店長、福岡副支店長等を歴任、関連会社取締役。2001年、(株)ファインビット設立。同社代表取締役社長。週刊「東洋経済」の選んだ「著名コンサルタント15人」の1人。中小企業金融に関する講演多数。橋本総業ホールディングス株式会社(東証一部)監査役、中小企業顧問、医療法人監事等(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ