蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
神宮館高島暦 平成18年
|
著者名 |
平木場 泰義/編著
|
著者名ヨミ |
ヒラコバ,タイギ |
出版者 |
神宮館
|
出版年月 |
2005.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 206088882 | 148.8/ジ/06 | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
374.3 キョウイン 374.3 キョウイン
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000695725 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
神宮館高島暦 平成18年 |
書名ヨミ |
ジングウカン タカシマレキ |
著者名 |
平木場 泰義/編著
神宮館編集部/編著
高島易断所本部/編纂
|
著者名ヨミ |
ヒラコバ,タイギ ジングウカン ヘンシュウブ タカシマ エキダンショ ホンブ |
出版者 |
神宮館
|
出版年月 |
2005.7 |
ページ数 |
286p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86076-016-6 |
分類記号 |
148.4
|
件名1 |
易・占い
|
(他の紹介)内容紹介 |
なぜ、教師になったのか?授業をつくるとはどういうことか?子どもと接するときに大切にすべきことはなにか?プロの教師になるための46のメッセージ。 |
(他の紹介)目次 |
1章 教師になる前の自分(どうして先生になろうと思ったのですか? 教育実習を休んで、サークルの練習にいこうとしていた ほか) 2章 あなたに伝えたいこと「心構え」(「ありがとう」とは言わない 「他に」は使わない ほか) 3章 あなたに伝えたいこと「授業づくり」(挙手をする 実習生の授業は似ている ほか) 4章 あなたに伝えたいこと「学級づくり」(任せる 自由 ほか) 5章 あなたに伝えたいこと「仕事術」(保護者の話をすべて真に受けない 早く帰るよの一言 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
樋口 万太郎 1983年大阪府生まれ。大阪府公立小学校、大阪教育大学附属池田小学校を経て、京都教育大学附属桃山小学校に勤務。全国算数授業研究会幹事、関西算数授業研究会会長などに所属。学校図書教科書「小学校算数」編集委員。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ