蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
茶事・茶会 茶道教養講座 6
|
著者名 |
中村 幸/著
|
著者名ヨミ |
ナカムラ,サチ |
出版者 |
淡交社
|
出版年月 |
2019.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209665736 | 791.2/ナ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000524278 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
茶事・茶会 茶道教養講座 6 |
書名ヨミ |
チャジ チャカイ(チャドウ キョウヨウ コウザ) |
著者名 |
中村 幸/著
|
著者名ヨミ |
ナカムラ,サチ |
出版者 |
淡交社
|
出版年月 |
2019.4 |
ページ数 |
199p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-473-04136-4 |
ISBN |
978-4-473-04136-4 |
分類記号 |
791.2
|
内容紹介 |
「総合芸術」といわれる茶の湯。織田信長の時代の茶会から大寄せの茶会まで、様々な茶会のありようを紹介するとともに、現在、定型として習い伝えられている茶事は、いつ頃いかに形成され、さらに変容、定着したものかを探る。 |
著者紹介 |
京都造形芸術大学大学院博士課程芸術専攻修了。同大学非常勤講師。専門分野は喫茶文化史、東南アジア交流史。 |
件名1 |
茶会-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
「ネットローン」や「融資手数料型」が続々登場!夫婦で取得する場合の「ペアローン」の選択方法や、「フラット35VS10年固定」なども数字で検証!「8大疾病保障付き団信」などの落し穴と、注目商品は?本書だけがお伝えする、「目からウロコ」の内容が満載!ついに0.3%台の変動金利型や、1%未満の全期間固定金利型も登場! |
(他の紹介)目次 |
1 資金計画のプレ知識 2 住宅ローンの基礎知識 3 フラット35を利用する 4 民間住宅ローンを利用する 5 財形住宅融資を利用する 6 住宅取得時の必須知識 7 事例で考える実践的住宅ローンの組み方 8 住宅ローンの見直し方法 |
(他の紹介)著者紹介 |
浅井 秀一 ファイナンシャル・プランナー(CFP)。1964年、愛知県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。1988年に学生では初の日本FP協会の会員となる。現在は、おもに個人のプランニング業務を中心とする(有)ストックアンドフローの代表取締役として活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ