蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 702348905 | 291.6/ワ/ | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
374.13 キョウイン 374.13 キョウイン
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000331867 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
わたしたちのまち箕面 |
書名ヨミ |
ワタシタチ ノ マチ ミノオ |
著者名 |
箕面市教育センター/編集
|
著者名ヨミ |
ミノオシ キョウイク センター |
出版者 |
箕面市教育委員会
|
出版年月 |
2017.3 |
ページ数 |
188p |
大きさ |
30cm |
分類記号 |
291.63
|
件名1 |
箕面市
|
(他の紹介)内容紹介 |
新学習指導要領の「3観点の学習評価」に対応!ネガティブ面をポジティブに変換した「生徒を励ます文例」が豊富! |
(他の紹介)目次 |
第1部 新しい学習評価と通知表作成のポイント(3観点の新しい学習評価 通知表作成のポイント) 第2部 通知表の所見文例(ネガ→ポジ変換つき 生活にかかわる所見文例 観点・段階別 学習にかかわる所見文例 生徒の活躍がよく伝わる特別活動にかかわる所見文例 特別なニーズがある生徒のための所見文例) 付録 ネガポジ言い換え一覧 |
(他の紹介)著者紹介 |
玉置 崇 1956年愛知県生まれ。公立小中学校教諭、国立大学附属中学校教官、中学校教頭、校長、県教育委員会主査、教育事務所長などを経て、平成24年度から3年間、愛知県小牧市立小牧中学校長。平成27年度より岐阜聖徳学園大学教授。文部科学省「学校教育の情報化に関する懇談会」委員、「新時代の学びにおける先端技術導入実証事業」推進委員、中央教育審議会専門委員を歴任。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ