検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

なぜ?からはじめるかんたん和食  

著者名 野崎 洋光/著
著者名ヨミ ノザキ,ヒロミツ
出版者 ぴあ
出版年月 2018.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里209534619596.2/ノ/一般図書成人室 在庫 
2 千里209539717596.2/ノ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

588.52 588.52
清酒

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000467367
書誌種別 図書
書名 なぜ?からはじめるかんたん和食  
書名ヨミ ナゼ カラ ハジメル カンタン ワショク
著者名 野崎 洋光/著
著者名ヨミ ノザキ,ヒロミツ
出版者 ぴあ
出版年月 2018.9
ページ数 111p
大きさ 26cm
ISBN 4-8356-3885-0
ISBN 978-4-8356-3885-0
分類記号 596.21
内容紹介 しくみや理由、理屈を知れば「なぜ」が解明され、料理作りがおもしろくなる。常識とされる調理法を見直し、現代事情に合わせて、毎日作りたい家庭料理の和食レシピを紹介する。UCカード・セゾンカード会員誌連載を書籍化。
著者紹介 1953年福島県生まれ。武蔵野栄養専門学校卒業。「分とく山」総料理長。
件名1 料理(日本)

(他の紹介)内容紹介 「紀土」や「風の森」、「土田」など今を時めく人気の日本酒の造りを解剖しつつ、ジャンルごとの専門家(蔵元、農学博士、精米機器メーカーなど)にもしっかり取材して、最新の造り方を徹底解明。正しい情報を吟味しつつ、わかりやすく楽しく解説して、日本酒のおいしさのヒミツに迫る。
(他の紹介)目次 1 好みのお酒の見つけ方
2 おいしさのヒミツ、ここにあり
3 低精白、酵母無添加の生酛造りで拓く未来
4 熟成酒の新たな価値と楽しみ方
5 日本酒の4タイプとベストペアリング
6 酒造りに欠かせない「米」「米麹」「水」「酵母」
(他の紹介)著者紹介 葉石 かおり
 一般社団法人ジャパン・サケ・アソシエーション理事長/酒ジャーナリスト、エッセイスト。国内外でサケ・アカデミーを開講し、日本酒の伝道師・SAKE EXPERTの育成を行う。全国の日本酒・焼酎蔵を巡り、各メディアにコラムを執筆。味覚センサーのデータを駆使したロジカルペアリングや、中国料理と日本酒、焼酎とのペアリング(JFOOD)などペアリングを得意とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。