検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

短歌ください 海の家でオセロ篇 

著者名 穂村 弘/著
著者名ヨミ ホムラ,ヒロシ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2023.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里210421665911.1/ホ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

316.853 316.853
人種差別 アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000867878
書誌種別 図書
書名 短歌ください 海の家でオセロ篇 
書名ヨミ タンカ クダサイ
著者名 穂村 弘/著
著者名ヨミ ホムラ,ヒロシ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2023.2
ページ数 361p
大きさ 20cm
ISBN 4-04-682044-0
ISBN 978-4-04-682044-0
分類記号 911.16
内容紹介 ぬいぐるみ、ウイルス、ポスト、タイムマシン、寿命…。『ダ・ヴィンチ』の読者投稿コーナーに寄せられた短歌から、人気歌人・穂村弘がテーマごとに傑作を選出。それぞれの短歌に鮮やかな講評を付す。
著者紹介 北海道生まれ。歌人。「鳥肌が」で講談社エッセイ賞、「水中翼船炎上中」で若山牧水賞を受賞。ほかの著書に「シンジケート」など。
件名1 和歌-評釈

(他の紹介)内容紹介 私は相手の肌の色など気にしない。人格で判断すべきと分かっているから―だがこうした差別の否認は、白人の心の脆さ(ホワイト・フラジリティ)と特権を示しているだけだ。マジョリティの誰もが人種差別主義(レイシズム)を抱える根拠と対処法を明示し、米国で大反響巻き起こしたベストセラー。
(他の紹介)目次 ここからはたどり着けない
レイシズムについて白人と話すのはなぜ困難か
レイシズムと白人至上主義
公民権運動後のレイシズム
人種は白人の生活をどう形作ったか
善/悪の二項対立
反黒人性
白人にとって何が人種をめぐる引き金となるか
白人の心の脆さという結論
白人の心の脆さによる行動
白人の心の脆さと関与のルール
白人女性の涙
ここからどうすればいいのか
寄稿 カイザー・ソゼ、ビヨンセ、証人保護プログラム
(他の紹介)著者紹介 ディアンジェロ,ロビン
 批判的言説分析と白人性研究の分野で活躍する研究者、教育者であり作家。ウェストフィールド州立大学とワシントン大学にて教鞭。20年以上にわたり、人種問題と社会正義についてコンサルティングとトレーニングを実施。多くの著書がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
貴堂 嘉之
 1966年、東京都生まれ。1994年、東京大学大学院総合文化研究科博士課程中退。現在、一橋大学大学院社会学研究科長・教授。専攻はアメリカ合衆国史、人種・エスニシティ・ジェンダー研究、移民研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上田 勢子
 慶應義塾大学文学部社会学科卒。1979年より米国カリフォルニア州在住。児童書や一般書の翻訳を多く手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。