検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

清少納言がみていた宇宙と、わたしたちのみている宇宙は同じなのか?  新しい博物学への招待  

著者名 池内 了/著
著者名ヨミ イケウチ,サトル
出版者 青土社
出版年月 2021.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 蛍池008521643404/イ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

916 916
精神科病院

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000771969
書誌種別 図書
書名 清少納言がみていた宇宙と、わたしたちのみている宇宙は同じなのか?  新しい博物学への招待  
書名ヨミ セイ ショウナゴン ガ ミテ イタ ウチュウ ト ワタシタチ ノ ミテ イル ウチュウ ワ オナジ ナノカ
副書名 新しい博物学への招待
副書名ヨミ アタラシイ ハクブツガク エノ ショウタイ
著者名 池内 了/著
著者名ヨミ イケウチ,サトル
出版者 青土社
出版年月 2021.12
ページ数 270p
大きさ 19cm
ISBN 4-7917-7440-1
ISBN 978-4-7917-7440-1
分類記号 404
内容紹介 清少納言が「枕草子」で描いた「すばる」は現在観測するものと同じみえ方をしていたのか? 古代中国のブランコはどのようにして動いていたのか? 科学者の眼で古今東西の文章を渉猟する、サイエンス・エッセイ。
著者紹介 1944年兵庫県生まれ。総合研究大学院大学・名古屋大学名誉教授。「科学者は、なぜ軍事研究に手を染めてはいけないか」で毎日出版文化賞特別賞受賞。
件名1 科学
件名2 日本文学
書誌来歴・版表示 「天文学と文学のあいだ」(廣済堂出版 2001年刊)の改題改訂増補

(他の紹介)内容紹介 絶望と再生―「ありのままでいい」と語ってきた牧師がありのまま生きられない人たちと過ごした閉鎖病棟での2ヶ月。
(他の紹介)目次 序章 肩章を剥ぎ取られる
第1章 牧師が患者になる
第2章 少年たち
第3章 十字架
第4章 診断
第5章 過去
終章 こだわるのでもなく、卑下するのでもなく
(他の紹介)著者紹介 沼田 和也
 日本基督教団牧師。1972年、兵庫県神戸市生まれ。高校を中退、引きこもる。その後、大検を経て受験浪人中、1995年、灘区にて阪神・淡路大震災に遭遇。かろうじて入った大学も中退、再び引きこもるなどの紆余曲折を経た1998年、関西学院大学神学部に入学。2004年、同大学院神学研究科博士課程前期課程修了。そして伝道者の道へ。しかし2015年の初夏、職場でトラブルを起こし、精神科病院の閉鎖病棟に入院する。現在は東京都の小さな教会で再び牧師をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。