検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

言葉の海をさまよう  

著者名 鈴木 絢音/著
著者名ヨミ スズキ,アヤネ
出版者 幻冬舎
出版年月 2023.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑008806333813.1/ス/一般図書YA 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

813.1 813.1
音楽-歴史 音楽社会学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000876457
書誌種別 図書
書名 言葉の海をさまよう  
書名ヨミ コトバ ノ ウミ オ サマヨウ
著者名 鈴木 絢音/著
著者名ヨミ スズキ,アヤネ
出版者 幻冬舎
出版年月 2023.3
ページ数 163p 図版16p
大きさ 19cm
ISBN 4-344-04084-7
ISBN 978-4-344-04084-7
分類記号 813.1
内容紹介 辞書への強い愛を持つ乃木坂46の鈴木絢音が、辞書会社のバックアップにより、辞書の編纂・編集者、校正者、印刷会社、デザイナー等辞書を作る人々と対談。巻頭にカラー写真も収録。『小説幻冬』の連載を書籍化。
著者紹介 秋田県出身。乃木坂46の2期メンバー。
件名1 日本語-辞典

(他の紹介)内容紹介 「生も死も同じである」とは?日本独特の死生観をさぐる。近代の歩みは音楽家たちが雄弁に語っている。バッハは誰に向けて曲を書き、どこから収入を得たのか。ハイドンの曲が徐々にオペラ化し、モーツァルトが貧困の中で革新的な名曲を連発したのはなぜか。大衆を酔わせるワーグナーの毒とは何か。ショスタコーヴィチは独裁下でいかにして名曲を生み出したのか。音楽と政治経済の深い結びつきを、社会科学の視点で描く。
(他の紹介)目次 第1章 芸術の「送り手」は誰を意識したか
第2章 自意識と流行
第3章 ナショナリズムの現れ方
第4章 体制と芸術における「規模」
第5章 技術進歩がもたらす平等化
第6章 パトロンと批評家の応援
第7章 政治体制と音楽家
第8章 言葉、音楽、デモクラシー

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。