蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
川の流れのように生きたい 三十代からの幸福論
|
著者名 |
秋元 康/著
|
著者名ヨミ |
アキモト,ヤスシ |
出版者 |
海竜社
|
出版年月 |
1993.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 400759676 | 914.6/ア/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000457278 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
川の流れのように生きたい 三十代からの幸福論 |
書名ヨミ |
カワ ノ ナガレ ノ ヨウ ニ イキタイ |
副書名 |
三十代からの幸福論 |
副書名ヨミ |
サンジュウダイ カラ ノ コウフクロン |
著者名 |
秋元 康/著
|
著者名ヨミ |
アキモト,ヤスシ |
出版者 |
海竜社
|
出版年月 |
1993.12 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-7593-0372-3 |
分類記号 |
914.6
|
内容紹介 |
二十代までは人生の必修科目。三十代からがいよいよ専門科目を選択するときである-。私は選びたい、自分なりの川筋を。みんなと同じ海に注ぐ日まで…。秋元康の人生ブック。 |
著者紹介 |
1956年東京生まれ。作詞家。中央大学文学部中退。高校時代から放送作家として活躍。代表作に「川の流れのように」がある。映画監督やCF製作など多彩に活躍中。著書多数。 |
(他の紹介)内容紹介 |
七十歳を過ぎた稀代の思想家が、自らのこととして死と向き合った。欧米の、「生きること」だけに価値を置く「生命尊重主義」では、とてもじゃないが穏やかに死ねない。ヒントは古からの日本人の死生観にあるにちがいない。自然信仰を探り、日本仏教の「死と生」の関係を見る。西洋とはまったく違う「死にかた」を知った時、私たちは少しばかり安心して旅立てる。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 安楽死という難問 第2章 安楽死と「あいまいさ」 第3章 「死」が「生」を支える 第4章 日本人の「魂」の行方 第5章 仏教の死生観とは何か 第6章 道元の「仏性」論 第7章 「生と死の間」にあるもの 第8章 「死」とは最後の「生」である |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ