蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本政治史講義 通史と対話
|
著者名 |
御厨 貴/著
|
著者名ヨミ |
ミクリヤ,タカシ |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2021.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210114963 | 312.1/ミ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000721739 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本政治史講義 通史と対話 |
書名ヨミ |
ニホン セイジシ コウギ |
副書名 |
通史と対話 |
副書名ヨミ |
ツウシ ト タイワ |
著者名 |
御厨 貴/著
牧原 出/著
|
著者名ヨミ |
ミクリヤ,タカシ マキハラ,イズル |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2021.5 |
ページ数 |
17,550p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-641-14937-3 |
ISBN |
978-4-641-14937-3 |
分類記号 |
312.1
|
内容紹介 |
明治から令和まで、近代150年の日本政治の歩みをたどる通史。政治家、経営者、作家などさまざまな人びとの視点を取り込み、歴史の現場にも足を運びながら、日本政治の変動をダイナミックに描く。 |
著者紹介 |
1951年東京都生まれ。東京大学名誉教授。同大学先端科学技術研究センターフェロー。 |
件名1 |
日本-政治・行政-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
明治、大正、昭和、平成、そして令和。近代一五〇年の日本政治の歩みをたどる通史。政治家、官僚、経営者、作家といったさまざまな人々の視点を取り込み、北は北海道から南は沖縄まで、歴史の現場にも足を運びながら、日本政治の変動をダイナミックに描く。微細な政治過程を描写しながらも、構造的変動に「つながる」側面への指摘も忘れず、この国の政治外交の大変動・中変動・小変動を、各時期に即して明快に考察する。この先の未来を展望するために、今こそ歴史を繙いてみよう。 |
(他の紹介)目次 |
日本政治と政治史学 戊辰戦争と西南戦争 日清戦争と立憲政友会の成立 日露戦争と大正政変 第一次世界大戦と政党政治 十五年戦争の時代 占領と復興 日米安全保障条約の改定 高度経済成長の政治 佐藤栄作内閣と沖縄返還 列島改造と保革伯仲の時代 地方の時代と東京一極集中 政治改革と細川護煕内閣 小泉純一郎内閣と自民党政権の崩壊 第一の政権交代と民主党政権 第二の政権交代と第二の安倍晋三政権 |
(他の紹介)著者紹介 |
牧原 出 1967年、愛知県に生まれる。1990年、東京大学法学部卒業。東北大学大学院法学研究科教授を経て、現職。現在、東京大学先端科学技術研究センター教授。専門は、政治学、行政学。主な著作に、『内閣政治と「大蔵省支配」―政治主導の条件』(中公叢書、2003年、サントリー学芸賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ