蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
背骨が通れば、パフォーマンスが上がる!
|
著者名 |
高岡 英夫/著
|
著者名ヨミ |
タカオカ,ヒデオ |
出版者 |
カンゼン
|
出版年月 |
2021.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008840852 | 780.7/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000721488 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
背骨が通れば、パフォーマンスが上がる! |
書名ヨミ |
セボネ ガ トオレバ パフォーマンス ガ アガル |
著者名 |
高岡 英夫/著
|
著者名ヨミ |
タカオカ,ヒデオ |
出版者 |
カンゼン
|
出版年月 |
2021.5 |
ページ数 |
269p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86255-600-4 |
ISBN |
978-4-86255-600-4 |
分類記号 |
780.7
|
内容紹介 |
26個の背骨一つひとつの自由度を高めて、軸を形成し、肩甲骨と股関節を「背骨」で連動させると、とんでもないパフォーマンスが可能になる。自身の潜在能力を一気に引き上げる究極の奥義を、わかりやすく紹介する。 |
著者紹介 |
東京大学大学院教育学研究科修了。運動科学者、高度能力学者、「ゆる」開発者。運動科学総合研究所所長、NPO法人日本ゆる協会理事長。著書に「究極の身体」など。 |
件名1 |
トレーニング
|
(他の紹介)目次 |
第1章 背骨とは脊椎動物の証(世界のトップアスリートのパフォーマンス 「運動進化論」 ほか) 第2章 背骨こそ運動上達の巨大でしなやかな柱(高度化するための「立甲」化 背骨の構造と筋肉 ほか) 第3章 天才だけが背骨を使って軸を作れる本当のメカニズム(背筋はどこにある? 背骨と軸の関係性 ほか) 第4章 四肢同調性と連動はすべて背骨が決める(背骨の受動性運動 すべて背骨とつながっている ほか) 第5章 割脊 背骨を割って使う世界(背骨を割る 脊側をずれ動かす ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
高岡 英夫 運動科学者、高度能力学者、「ゆる」開発者。運動科学総合研究所所長、NPO法人日本ゆる協会理事長。東京大学卒業後、同大学院教育学研究科を修了。東大大学院時代に西洋科学と東洋哲学を統合した「運動科学」を創始し、人間の高度能力と身体意識の研究にたずさわる。オリンピック選手、企業経営者、芸術家などを指導しながら、年齢・性別を問わず幅広い人々の身体・脳機能を高める「ゆる体操」をはじめ「身体意識開発法」「総合呼吸法」「身体能力開発法」など多くの「高度運動科学トレーニング」を開発。多くの人々に支持されている。東日本大震災後は復興支援のため、ゆる体操プロジェクトを指揮し、自らも被災地で指導に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ