検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

百鬼丸の切り絵  武将・侍・忍者・江戸の物売り・職人など  

著者名 百鬼丸/著
著者名ヨミ ヒャッキマル
出版者 マール社
出版年月 2021.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210119459726.9/ヒ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

726.9 726.9
はり絵・きり絵

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000721397
書誌種別 図書
書名 百鬼丸の切り絵  武将・侍・忍者・江戸の物売り・職人など  
書名ヨミ ヒャッキマル ノ キリエ
副書名 武将・侍・忍者・江戸の物売り・職人など
副書名ヨミ ブショウ サムライ ニンジャ エド ノ モノウリ ショクニン ナド
著者名 百鬼丸/著
著者名ヨミ ヒャッキマル
出版者 マール社
出版年月 2021.5
ページ数 87p
大きさ 26cm
ISBN 4-8373-0688-7
ISBN 978-4-8373-0688-7
分類記号 726.9
内容紹介 当代随一の切り絵作家・百鬼丸。武田信玄をはじめとする武将・侍・忍者の作品や、江戸の人々がいきいきと働く姿を描いた作品を切り絵のやり方とともに紹介。収録した作品は、コピーして自分で切って楽しめる。切り絵用紙付き。
著者紹介 山梨県生まれ。雑誌『旅』の挿絵でデビュー。単行本や文庫の装丁画などを手掛ける。テレビ出演や海外での個展など、活躍の場を広げる。原宿のアートインギャラリーで切り絵教室を主催。
件名1 はり絵・きり絵

(他の紹介)内容紹介 切り絵作家として数々の時代小説や新聞連載の挿絵などの作品を手がけ、第一線で活躍してきた百鬼丸。本書は、作品集としてご覧いただけるのはもちろん、読者の方が収録作品をコピーして、実際に切り絵を楽しんでいただくことができます。前半では、武田信玄をはじめとする代表作の切り絵を中心に、武将や侍、忍者たちの作品をご紹介します。後半は江戸の物売りや職人を題材とした作品を収録。また作品のほかにも、切り絵のテクニックの解説やそのまま切れる下絵もついています。
(他の紹介)目次 第1章 武将・侍・忍者(武田信玄
山本勘助
高坂弾正
一条信竜
北条政子 ほか)
第2章 江戸の物売り・職人(飴売り
大工
貸本屋
おでんかんざけ売り
自在鉤 ほか)
(他の紹介)著者紹介 百鬼丸
 山梨県富士吉田市生まれ。大学卒業後、いくつかの職業を経て、1978年より愛知県常滑市にて切り絵を始める。1980年、雑誌『旅』(日本交通公社刊)の挿絵でデビュー。新聞・雑誌の連載や時代小説を入れると1万点、手がけた単行本や文庫の装丁画は約800点を超える。近年はテレビ出演のほか、アメリカやフランスなど海外での個展も開き、活躍の場を広げている。原宿のアートインギャラリーで切り絵教室を主催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。