蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
伊礼智の住宅デザイン学校 10人の建築家が教える設計の上達法
|
著者名 |
伊礼 智/[ほか著]
|
著者名ヨミ |
イレイ,サトシ |
出版者 |
エクスナレッジ
|
出版年月 |
2022.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210387676 | 527.1/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000854094 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
伊礼智の住宅デザイン学校 10人の建築家が教える設計の上達法 |
書名ヨミ |
イレイ サトシ ノ ジュウタク デザイン ガッコウ |
副書名 |
10人の建築家が教える設計の上達法 |
副書名ヨミ |
ジュウニン ノ ケンチクカ ガ オシエル セッケイ ノ ジョウタツホウ |
著者名 |
伊礼 智/[ほか著]
|
著者名ヨミ |
イレイ,サトシ |
出版者 |
エクスナレッジ
|
出版年月 |
2022.12 |
ページ数 |
199p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-7678-3085-8 |
ISBN |
978-4-7678-3085-8 |
分類記号 |
527.1
|
内容紹介 |
かたちから考える、余白から考える、建築と庭をセットで考える、身体のスケールから考える…。飯塚豊、丸山弾ら住宅デザイン学校の人気講師10人による、設計が上達するとっておきの講義を書籍化。 |
著者紹介 |
沖縄県生まれ。東京藝術大学大学院美術学部建築科修了。伊礼智設計室を開設。 |
件名1 |
住宅建築
|
(他の紹介)内容紹介 |
ギャンブル依存、集団療法の実際と進め方。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ギャンブル障害支援のために(支援のためにまず大切なこと ギャンブル障害は治療が必要な病気 ほか) 第2章 ギャンブル障害の診断と治療(ギャンブル障害で受診する ギャンブル障害の診断) 第3章 標準的治療プログラムの使い方(標準的治療プログラムの準備 第1回 あなたにとってのギャンブルとは? ほか) 第4章 ギャンブル障害診療の今(ギャンブル障害を取り巻く現状 合併精神障害 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
樋口 進 独立行政法人国立病院機構久里浜医療センター院長。ゲーム障害、ギャンブル障害などの行動嗜癖、アルコール関連問題の予防・治療・研究などを専門とする。2011年に国内初のネット依存治療専門外来を設立。WHO専門家諮問委員、行動嗜癖に関するWHO会議およびフォーラム座長、厚生労働省アルコール健康障害対策関係者会議会長、同省依存検討会座長(2013年)、内閣官房ギャンブル等依存症対策推進関係者会議会長、国際アルコール医学生物学会(ISBRA)理事長、国際嗜癖医学会(ISAM)アジア地区代表、国際行動嗜癖研究学会理事などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松下 幸生 独立行政法人国立病院機構久里浜医療センター副院長。ギャンブル障害、アルコール依存症、認知症、一般精神医学、精神疾患の臨床遺伝研究、アルコール関連問題や嗜癖行動に関する疫学研究を専門とする。日本アルコール関連問題学会理事、事務局長、関東甲信越アルコール関連問題学会理事長、日本アルコール・アディクション医学会理事、アルコール医学生物学研究会監事などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 古野 悟志 独立行政法人国立病院機構久里浜医療センター心理療法士。公認心理師・臨床心理士。精神科クリニックや教育相談所などを経て現職。ギャンブル障害、アルコール依存症を中心に、患者・家族支援に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ