蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
医学的に内臓脂肪を落とす方法 1年で14キロ瘦せた医師が教える
|
著者名 |
水野 雅登/著
|
著者名ヨミ |
ミズノ,マサト |
出版者 |
エクスナレッジ
|
出版年月 |
2021.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
豊中駅SP | 210113080 | 493.1/ミ/ | 一般図書 | 豊S8-0 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000721290 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
医学的に内臓脂肪を落とす方法 1年で14キロ瘦せた医師が教える |
書名ヨミ |
イガクテキ ニ ナイゾウ シボウ オ オトス ホウホウ |
副書名 |
1年で14キロ瘦せた医師が教える |
副書名ヨミ |
イチネン デ ジュウヨンキロ ヤセタ イシ ガ オシエル |
著者名 |
水野 雅登/著
|
著者名ヨミ |
ミズノ,マサト |
出版者 |
エクスナレッジ
|
出版年月 |
2021.5 |
ページ数 |
295p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7678-2892-3 |
ISBN |
978-4-7678-2892-3 |
分類記号 |
493.125
|
内容紹介 |
内臓脂肪を「増やさない」&「ぐんぐん燃やす」は同時に起こせる! 1年で14キロの減量に成功した医師が、内臓脂肪を落としつつ、同時に糖尿病や高血圧の改善も期待できる食事法を説明する。 |
著者紹介 |
医師。日本糖質制限医療推進協会提携医。糖質制限や、インスリンを使わない治療法などの情報をブログ、Facebook、Twitterや講演会などで発信する。 |
件名1 |
肥満症
|
件名2 |
瘦身法
|
(他の紹介)内容紹介 |
Q「脂肪細胞は一度増えたら減らない」→減る可能性あり!Q「有酸素運動で脂肪が減る」Q「カロリー制限すればやせる」→リバウンドしやすくなることも!脂肪が燃える体に変える最新医学的メソッド。医学的に正しい「タンパク脂質食」でスルスル痩せます! |
(他の紹介)目次 |
第1章 内臓脂肪を増やす真犯人―内臓脂肪を増やす「体の反応」とは? 第2章 誰も知らない3種の脂肪の話―種類が違うと、つく理由と落とし方も違う!? 第3章 内臓脂肪を増やさない方法―「内臓脂肪が増える体の反応」をなくす 第4章 「内臓脂肪が燃えない体質」になる理由―脂肪を燃やすサイクルを動かす栄養素とは 第5章 内臓脂肪を増やすNG食習慣―「当たり前」「バランスが良い」が危ない!? 第6章 カロリーに縛られているうちは痩せない―時代遅れの指標は捨てて「PFC量」へ! 第7章 内臓脂肪が減らない運動、減らす運動―やればやるほど「脂肪が増える体質」になる運動とは? 第8章 内臓脂肪を落とす&減らす「タンパク脂質食」―14kg減量に成功したおなかいっぱい食べられる最強食 第9章 内臓脂肪を落とすための考え方―考え方が変われば、行動も変わる 第10章 内臓脂肪を増やさないパンデミック対策―感染力を高めながら脂肪も落とす! |
(他の紹介)著者紹介 |
水野 雅登 医師。日本糖質制限医療推進協会提携医。両親ともに糖尿病家系だった自らの体の劇的な変化をきっかけに、糖質制限を中心とした治療を開始。97単位に及ぶインスリンの自己注射を不要とするなど、2型糖尿病患者の脱インスリン率100%という実績を打ち出す。糖質制限やインスリンを使わない治療法などの情報をブログ、Facebook、Twitterや講演会などで精力的に発信している。首都圏を中心に健康診断での診察も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ