蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
孫子の兵法がマンガで3時間でマスターできる本 決定版
|
著者名 |
吉田 浩/著
|
著者名ヨミ |
ヨシダ,ヒロシ |
出版者 |
明日香出版社
|
出版年月 |
2021.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210116992 | 399.2/ヨ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アドラー心理学がマンガで3時間でマ…
吉田 浩/著,岩…
蔦屋重三郎のことがマンガで3時間で…
吉田 浩/著,つ…
『韓非子』入門 : 術法勢
渡邉 義浩/著
一冊でつかむ三国志 : ビジュアル…
渡邉 義浩/監修
論語と算盤がマンガで3時間でマスタ…
吉田 浩/著,渡…
「十八史略」で読む「三国志」 : …
渡邉 義浩/著
「中国」は、いかにして統一されたか…
渡邉 義浩/著
財政学をつかむ
畑農 鋭矢/著,…
韓非子がマンガで3時間でマスターで…
吉田 浩/著,渡…
1日1テーマ30日でわかる三国志
渡邉 義浩/監修
魏武注孫子
曹 操/[著],…
現代バスクを知るための60章
萩尾 生/編著,…
三国志が好き!
渡邉 義浩/著
コミック版三国志1
[羅 貫中/原作…
コミック版三国志2
[羅 貫中/原作…
コミック版三国志3
[羅 貫中/原作…
孫子 : 「兵法の真髄」を読む
渡邉 義浩/著
8コマ三国志 : ざっくりわかる
渡邉 義浩/著,…
菜根譚がマンガで3時間でマスターで…
吉田 浩/著,渡…
地図でスッと頭に入る中国戦国時代
渡邉 義浩/監修
図解眠れなくなるほど面白い始皇帝の…
渡邉 義浩/監修
ドラッカーのマネジメントがマンガで…
津田 太愚/著,…
論語集解 : 魏・何晏(集解)上
渡邉 義浩/訳
論語集解 : 魏・何晏(集解)下
渡邉 義浩/訳
バスク語のしくみ
吉田 浩美/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000721210 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
孫子の兵法がマンガで3時間でマスターできる本 決定版 |
書名ヨミ |
ソンシ ノ ヘイホウ ガ マンガ デ サンジカン デ マスター デキル ホン |
副書名 |
決定版 |
副書名ヨミ |
ケッテイバン |
著者名 |
吉田 浩/著
渡邉 義浩/監修
つだ ゆみ/マンガ
|
著者名ヨミ |
ヨシダ,ヒロシ ワタナベ,ヨシヒロ ツダ,ユミ |
出版者 |
明日香出版社
|
出版年月 |
2021.5 |
ページ数 |
242p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7569-2147-5 |
ISBN |
978-4-7569-2147-5 |
分類記号 |
399.23
|
内容紹介 |
意識を高めるマインドセット、事態を好転させる交渉術、厳しい社会を生き抜くための心構え…。2500年もの間、世界中の人々に生きるヒントを与えている「孫子の兵法」を、マンガとともにわかりやすく解説する。 |
著者紹介 |
1960年新潟県生まれ。青山学院大学大学院卒。童話作家。出版プロデューサー。NPO法人「企画のたまご屋さん」創立。「PICASO」創立。著書に「日本村100人の仲間たち」など。 |
件名1 |
孫子
|
(他の紹介)内容紹介 |
生き残るために必携の「戦わずに勝つ」方法がある!リーダーが抱えがちな弱点って?トップは“人たらし”たれ?結果を出すリーダーの人材マネジメントって?厳しい社会を生き抜くための心構えとは?ここぞという時の駆け引きの極意とは?智将のための戦略論。 |
(他の紹介)目次 |
人を導く「リーダーシップ」 組織を管理する「マネジメント」 やる気を引き出す「モチベーション」 市場と顧客を攻略する「マーケティング」 課題を乗り越える「問題解決力」 意識を高める「マインドセット」 負けないチームをつくる 人を動かす「説得術」 事態を好転させる「交渉術」 有利に戦うための「ビジネス戦略」 仕事を前に進める「情報収集・活用」 自己成長を促す「習慣」 厳しい社会を生き抜くための「心構え」 |
(他の紹介)著者紹介 |
吉田 浩 童話作家、出版プロデューサー。法政大学卒。青山学院大学大学院卒。1960年、新潟県六日町生まれ。NPO法人『企画のたまご屋さん』創立。会長。学生によるベストセラー出版会『PICASO』創立。大学生による出版の全国大会『出版甲子園』創立。講師歴『早稲田大学オープンカレッジ』『編集の学校、文章の学校』『国際ビジネス大学校』など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 渡邉 義浩 1962年、東京都生まれ。文学博士。早稲田大学理事・文学学術院教授。学校法人大隈記念早稲田佐賀学園理事長。専攻は「古典中国」学。訳書の『全譯後漢書』(全十九巻、汲古書院)で、大隈記念学術褒賞を授与された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ