検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

宿命の日韓二千年史  交流と攻防のドラマ  

著者名 康 煕奉/著
著者名ヨミ コウ,キホウ
出版者 勉誠出版
出版年月 2015.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里207764101210.1/カ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

康 煕奉
炭素

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000177510
書誌種別 図書
書名 宿命の日韓二千年史  交流と攻防のドラマ  
書名ヨミ シュクメイ ノ ニッカン ニセンネンシ
副書名 交流と攻防のドラマ
副書名ヨミ コウリュウ ト コウボウ ノ ドラマ
著者名 康 煕奉/著
著者名ヨミ コウ,キホウ
出版者 勉誠出版
出版年月 2015.10
ページ数 241p
大きさ 19cm
ISBN 4-585-22128-9
ISBN 978-4-585-22128-9
分類記号 210.1821
内容紹介 戦争もあった、蜜月もあった-。古代から現代まで、二千年の日韓の歴史をわかりやすく、かつ劇的なトピックを取り上げてまとめた、読み物としての日韓通史。巻末に年表も掲載。
著者紹介 1954年東京生まれ。在日韓国人二世。東洋大学工学部建築学科および日本大学文理学部史学科卒業。韓国の歴史・文化や日韓関係を描いた著作が多い。著書に「韓国ふるさと街道をゆく」など。
件名1 日本-対外関係-朝鮮-歴史

(他の紹介)内容紹介 NATO(北大西洋条約機構)には、世界で他に例のない実績がある。加盟国の本土が70年間、武力攻撃を受けたことがないという点だ。世界史において、複数の国が加盟する同盟の全構成国が70年も平和でいられた、というのは奇跡に近い。本書は冷戦から現代まで「世界最強の軍事同盟」をめぐる実例を紹介し、日本が学ぶべき国防の努力について考察。現在、アメリカが率いる自由・民主主義陣営と、中国・ロシアが率いる独裁主義陣営の「新冷戦」の構造が鮮明になりつつある。東アジア・太平洋方面における日本の軍事同盟が、世界を変える可能性を説き明かす。
(他の紹介)目次 第1章 世界最大の平和維持装置(NATOは最も成功した地域平和の実現例である
実例で見る北大西洋条約の特徴 ほか)
第2章 同盟における妄想と現実(ハンガリー動乱―民主化運動を見捨てたアメリカ
プラハの春―助けようがなければ助けない ほか)
第3章 平和ボケするヨーロッパ諸国(モルドバ―「親欧米か、親ロか」さまよう旧ソ連国
ハンガリー―ポピュリズムに陥ったヨーロッパの問題児 ほか)
第4章 もし日本がNATOに入ったら(バイデン時代のアメリカの世界戦略
NATOの「盾」となったウクライナ ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。