蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002027217 | 507.1/テ/1 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000401446 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
帝国発明家伝 上巻 日本人物誌叢書 14 |
書名ヨミ |
テイコク ハツメイカデン(ニホン ジンブツシ ソウショ) |
著者名 |
帝国発明家伝記刊行会/編
|
出版者 |
日本図書センター
|
出版年月 |
1991.2 |
ページ数 |
1003,20,3p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8205-4045-9 |
分類記号 |
507.1
|
内容紹介 |
高峰譲吉、御木本幸吉など発明、発見をした人々の小伝。昭和5年刊の復刻。 |
件名1 |
発明家
|
書誌来歴・版表示 |
帝国発明家伝記刊行会 昭和5年刊の復刻 |
(他の紹介)内容紹介 |
リレー回路の読み書きから制御プログラムの基本まで!制御技術の基礎が実践的に身に付く! |
(他の紹介)目次 |
第1章 シーケンス制御とは 第2章 シーケンス制御の基本 第3章 シーケンス制御に用いられる機器 第4章 シーケンス図の見方と描き方 第5章 シーケンス制御の回路 第6章 シーケンス制御回路を作る 第7章 シーケンス制御プログラムを作る |
(他の紹介)著者紹介 |
武永 行正 福山職業能力開発短期大学校(制御科)を卒業。生産技術(設備関係)の業務を手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ