蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209202308 | 501.8/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
杉原 千畝 Kolbe,Maximilianus 世界大戦(第二次)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000309382 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界を変える「デザイン」の誕生 シリコンバレーと工業デザインの歴史 |
書名ヨミ |
セカイ オ カエル デザイン ノ タンジョウ |
副書名 |
シリコンバレーと工業デザインの歴史 |
副書名ヨミ |
シリコンバレー ト コウギョウ デザイン ノ レキシ |
著者名 |
バリー・M.カッツ/著
高増 春代/訳
|
著者名ヨミ |
バリー M カッツ タカマス,ハルヨ |
出版者 |
CCCメディアハウス
|
出版年月 |
2017.2 |
ページ数 |
353p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-484-17101-2 |
ISBN |
978-4-484-17101-2 |
分類記号 |
501.83
|
内容紹介 |
世界中のデザイナーたちが、「工業デザインの聖地」シリコンバレーを目指したのはなぜか? 世界的デザインコンサルティング会社IDEO所属の著者が、工業デザインの歴史をひもとく。 |
著者紹介 |
カリフォルニア大学サンタクルーズ校で博士号を取得。専門は工業デザイン。カリフォルニア美術大学工業デザイン科教授、スタンフォード大学d.school教授。工業デザインコンサルタント。 |
件名1 |
デザイン(工業)-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
ユダヤ人救出のため、命令に背き命のビザを発行した日本の外交官を、体験者の証言で紹介する『生命をみつめる杉原領事とレーロチカのパン』。友の身代りに処刑され、「アウシュビッツの聖人」と呼ばれる神父の物語『コルベ神父―優しさと強さと』。ナチスの狂気の戦争に抗う2作品を収録。 |
(他の紹介)目次 |
生命をみつめる 杉原領事とレーロチカのパン(プロローグ 鎌倉に杉原夫人を訪ねる ビリニュスに着いた カウナスの収容所にて 私は二〇歳の女子学生だった 旧レニングラード(サンクトペテルブルグ)の悲劇の少女 レーロチカの形見のパン) コルベ神父―優しさと強さと(コルベ神父1 コルベ神父2 コルベ神父3 コルベ神父4 エピローグ 一九八二年夏、長崎にて) |
(他の紹介)著者紹介 |
早乙女 勝元 1932年東京生まれ。作家、東京大空襲・戦災資料センター名誉館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ