蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「コミュ障」の社会学
|
著者名 |
貴戸 理恵/著
|
著者名ヨミ |
キド,リエ |
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
2018.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209467752 | 361.4/キ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000435192 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「コミュ障」の社会学 |
書名ヨミ |
コミュショウ ノ シャカイガク |
著者名 |
貴戸 理恵/著
|
著者名ヨミ |
キド,リエ |
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
2018.5 |
ページ数 |
293p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7917-7062-5 |
ISBN |
978-4-7917-7062-5 |
分類記号 |
361.454
|
内容紹介 |
空気を読むのが苦手でも、人とつながって生きていける-。自身も不登校経験を持つ著者が、不登校やひきこもりに寄り添いながら、学校や職場を支配する「コミュニケーション至上主義」の背景を明らかにする。 |
著者紹介 |
1978年生まれ。アデレード大学アジア研究学部博士課程修了(Ph.D)。関西学院大学准教授(社会学)。著書に「不登校は終わらない」「女子読みのススメ」など。 |
件名1 |
コミュニケーション
|
件名2 |
人間関係
|
(他の紹介)内容紹介 |
南西航空方面隊司令官付き「副官」に異動した斑尾怜於奈。少しずつではあるが職務に慣れてきた彼女は、初年度視察で司令官とともに宮古島を訪れる。だが、現地の自衛隊支援者の集まりで失言してしまった怜於奈は…。自衛隊が心がける地域や地元民の感情への配慮など、自らも副官を経験した元幹部自衛官が「自衛隊が対峙するトラブルと人間模様」を描く、大反響・本格自衛隊小説、第二弾! |
(他の紹介)著者紹介 |
数多 久遠 小説家、軍事評論家。航空自衛隊在職中から小説を書き始める。退官後、2014年、アマゾンから個人出版した電子書籍『黎明の笛』(現・祥伝社文庫)を大幅改稿してデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ