蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
データで知る現代の軍事情勢
|
著者名 |
岩池 正幸/著
|
著者名ヨミ |
イワイケ,マサユキ |
出版者 |
原書房
|
出版年月 |
2021.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 210113015 | 392/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000719516 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
データで知る現代の軍事情勢 |
書名ヨミ |
データ デ シル ゲンダイ ノ グンジ ジョウセイ |
著者名 |
岩池 正幸/著
|
著者名ヨミ |
イワイケ,マサユキ |
出版者 |
原書房
|
出版年月 |
2021.5 |
ページ数 |
289p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-562-05842-6 |
ISBN |
978-4-562-05842-6 |
分類記号 |
392
|
内容紹介 |
中国軍は東アジアで何を狙い、何を重視しているのか。米軍は軍事優勢を保てるのか。自衛隊の立ち位置は-。第一線にいた軍事情報分析官の数値にもとづく緻密な解析によって、世界の安保環境、軍事力、戦力展開を読み解く。 |
著者紹介 |
上智大学法学部卒業。防衛庁入庁。在中国日本大使館一等書記官、防衛省情報本部分析部長、内閣官房内閣情報調査室内閣情報分析官、米国防大学国家戦略研究所客員研究員等を経て、内閣府参事官。 |
件名1 |
軍備
|
(他の紹介)内容紹介 |
中国軍は東アジアで何を狙い、何を重視しているのか、米軍は軍事優勢を保てるのか、自衛隊の立ち位置は?知っておくべき国際軍事情勢の現在。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 国際軍事情勢の全体構造 第2章 米国、中国とロシアの安全保障環境 第3章 軍隊の基礎知識 第4章 米中ロ三大軍事大国の戦力比較 第5章 米中ロが抱える軍事的課題と新たなチャレンジ 第6章 軍事的対峙の現場その1―東アジア 第7章 軍事的対峙の現場その2―東欧 第8章 軍事的対峙の現場その3―中東 第9章 パックス・アメリカーナの軍事的側面―米軍のプレゼンスの意味 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ